昨日からLuciaが我が家に泊まりに来ていることを書かせて頂きましたが、Luciaから彼女がとても仲良くしているTminと今日は遊ぶ予定をしていると聞きましたので、Tminも夕食に誘い、我が家で一緒に日本食を食べました。
女三人寄ればかしましいとは良く言ったもので、三人で良く話し良く笑い良く食べました。
Tminは大学近くの家のベースメントを賃貸して暮らしていますが、LuciaはUBCの大学寮で暮らしています。
大学寮は1スイートに4つのベットルームがあり、スイート内のキッチンとリビングは4人の学生が共有して暮らしているそうです。
Luciaから、ルームメートの1人から頻繁に物を貸して欲しいと頼まれるそうで、貸してあげるそうです。
しかし、自分が使いたい時に「返して欲しい」と言えないと言います。
冬休み前にもルームメートのノートパソコンが壊れたので、LuciaはノートパソコンもiPatも持っているので、試験期間中でしたのでどうしても必要だろうと思いiPatを貸してあげたそうです。
返してと言えないうちに冬休みが入り、仕方なく重いノートパソコンを持って我が家にやって来たと言います。
う~ん気持ちは分りますが、ルームメートとなれば、卒業までのあと2年間以上のお付き合いになります。
仲違いにならずに、自分が嫌なを思いをしなくて良い方法を考えず必要がありますね。
私は「今後も相手が困っているならば貸してあげれば良いけれど、必ず貸してあげる時に、週末に使用するから週末までに返してね。」と言いなさいと言いましたが、
生徒諸君、この様な場合はどうしたら良いですか?
Luciaに良きアドバイスをしてあげて下さい。
Tminは3年間の留学を完了して、1月10日に帰国します。
帰国後、名古屋大学の3年生に編入学することが決まっていますが、帰国は待ち遠しい様ですが、大学での勉強を考えると少々不安もある様です。
高校3年生を当校で過ごし、カナダの短期大学までも卒業出来るTminです。
3年間の苦労を思い出しましょう。
過ぎてしまえば早い3年間でしょうが、カナダで大学に行くと決めた時、これから訪れる2年間は途方にくれる時間だと思いませんでしたか?
頑張れTmin!
私は、Tminと来年一緒に韓国に旅行に行こうと約束しました。
カナダの大学は夏休みが4ケ月間あります。
Luciaが大学の休みの期間韓国に帰省するので、その期間を利用してTminと韓国に行きたいと思います!
夕食後に、2人には餅つき機でお餅を作り、クリスマスツリーを片付けてもらいました。
思い返せば、この数年、クリスマスツリーを飾るのも片付けるのも、必ず学生が来て手伝ってもらっています。
皆さん、お手伝い有難う!応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。