• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Boxing Day

今日12月26日は、Boxing Dayです。プレゼント

Boxing Dayの本来の意味は、教会が貧しい人たちのために寄付を募ったクリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日であったことから"Boxing Day"と呼ばれる様になったそうですが、私が留学生だった時には、先生からは「25日のクリスマスを終えて、クリスマスツリーなどのクリスマスの飾りつけを箱(Box)に戻すこと」から"Boxing Day"と呼ばれる様になったと習いました。プレゼント

間違ってもスポーツのボクシングとは全く関係はありませんからね。あせる

しかし、現在の"Boxing Day"は、クリスマス後の大バーゲンセールの始まりを意味します。プレゼント

私は今日、息子とS☆i君とN☆iちゃんを連れて、Boxing Dayショッピングに出かけました。プレゼント

クリスマス前から、S☆i君に「Wiiを買いたいので、Boxing Dayショッピングに付き合って欲しい。音譜」と頼まれていました。

どうせ出かけるならばと、N☆iちゃんにも声をかけました。
声をかけてよかったです!ビックリマーク 
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


N☆iちゃんから、「海外で買ったゲーム機器はリージョンが異なるので日本のゲームソフトは使えません。」と教えられ、購入せずにすみました。ひらめき電球

男子高校生3名からBoxing Dayに行きたいと言われたのはFuture Shop(電化製品店)です。!!

N☆iちゃんはDigital Frameを購入し、息子にはクリスマスプレゼントを買ったばかりにも関わらず、誕生日プレゼントとして(7月なのに)、OK君も購入したbeats by dr dre ヘッドフォンを買わされました。ヘッドフォン
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


S☆i君が買いたがったWiiはやはり日本で使用するためには、リージョン変更する物が必要でしたので日本で買う様に勧めました。ショック!

それでもS☆i君は午後から韓国人の学生たちとメトロタウンまでショッピングに出かけましたので、初めてのカナダのBoxing Dayを楽しんでくれたと思います。ラブラブ

一番感動した商品は、Digital Frame(デジタル写真用のフォトフレーム)です。
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

N☆iちゃん曰くは、まだ日本ではポピュラーでないそうですが、必ず近い将来にはどこの家庭でも見られる商品になると確信しました。!!

私も欲しいと思いましたが、新商品は定番商品になるまで値段が高額ですので、リーズナブルな価格になるまで待ちたいと思います。ニコニコ

夜には、ホストファミリーをお願いしているご家族からホームパーティの招待を受け、お邪魔しました。音譜

30名ほどのゲストが集い楽しい一時を過ごさせて頂きましたビックリマーク
そのご家族は大豪邸にお住まいなのですが、インドネシア系のカナダ人です。
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

ご主人はカナダに移住したばかりの頃は仕事がなくてKFCでアルバイトをしたこともあるそうです。それが今では建設会社の社長をされ、自分でデザインした豪邸を建て、毎年家族全員を連れてクルーズ旅行に出かけておられます。アップ

2月からも当校の学生が1名お世話になりますが、素晴らしいご家族ですので楽しみにしていて下さい。合格



人気ブログランキングへ

続きを読む

ブログ紹介

カナダで留学生の助けをしているうちに、日本の通信制高等学校のカナダ分校のキャンパス長になりました。

http://ameblo.jp/vancouver-tsushin/

カナダ在住20年のスタッフ達と共に 現地の教育委員会から 1番信頼をいただいているエージェントをかねています。 一人一人が違うように、一人一人にあった留学のスタイルをお手伝いしています。私たちは 全力であなたのカナダでの生活をサポートしています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045