ある晴れた日。。。
お友達3人とランチ&ショッピングにお出かけしました
台湾でパスタって。。。
当たり が出ないのはわかっているけれど。。。
が出ないのはわかっているけれど。。。
行ってみようと言う気持ちになるわたしは。。。「チャレンジャー」かな
店内は「オサレ」な感じだったんです。。。
こっちで飲む「コーンスープ」ってどこで飲んでも。。。
なんか「コクがないっ 」
」
パスタを注文
ミートソース系のパスタも何だか。。味がちと違うんだよね~
台湾 風な味がします。。。。。
風な味がします。。。。。
だいたい。。。ミートソース系のパスタはどこのお店も
(香辛料のせいだと思うけど)
ん 何の味かな
何の味かな って思ってしまうことも。。。少なくはありません
って思ってしまうことも。。。少なくはありません
あの~。。。
台湾で食べるパスタの(今までわたしが行ったお店が。。。デス)
ほとんどが。。。。
「メタボ」なんです 
  
要するに。。。。「茹で過ぎ」て太った「ふんにゃり」したパスタが出てくるんです
一度友達がお店で(お店の方がイタリア人だったそうです)
友   「イタリア人なら『アルデンテ』で茹でちょくれ 」と。。。言ってみたら
」と。。。言ってみたら
店   「台湾では『アルデンテ』は人気がありません。柔らかい麵が好きだからです」と。。。
コレは。。。本当のお話しデス
確かに。。。麵類は何でも「やわらかい」
全部のお店がそうでは無いので
行くところは「リピ率」が高くなります
注) ココのお店がそうだと言うことではありません
あくまで「個人的な見解」デス
Franco Papa
台中市東興路三段392號
04-2329-6221
11:30~22:00
かあちゃんが「メタボ気味」なのは湯船の中で「ハ~ ビバビバ」
ビバビバ」 し過ぎだからかな
し過ぎだからかな (笑)
(笑)
 
にほんブログ村
  
  参加しています
参加しています ぽちっとひと押しお願いします
ぽちっとひと押しお願いします







 
                       
                


 
  
 
 
 


