• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

12月の特別活動はノースバンクーバーとガスタウン見学

今日は今年最後の特別活動として、放課後にノースバンクーバーに出かけました。合格

スカイトレインを利用してウォーターフロントまで行き、ウォーターフロントからシーバスに乗船して、バンクーバーの対岸ノースバンクーバーに渡りました。船
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

ノースバンクーバーは、バラード入江北岸に位置する都市で、ウェストバンクーンバーに並ぶ高級住宅街です。ビックリマーク

シーバスから降りると、ロンズデール・キーマーケットhttp://www.lonsdalequay.com/があります。
マーケット内には、80以上のお洒落なブティックやギフトショップが連なりますが、1階は新鮮な野菜や魚が並ぶ市場になっています。ニコニコ

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


生徒たちは、マーケット内のフードコートで昼食を食べ、マーケット内で買い物を楽しみました。ラブラブ


ロンズデール・キーマーケットの目玉と言えば、ビーバーテールという見た目がビーバーの尻尾に似ているお菓子です。
色々なフレーバーがあり、見た目よりも美味しいので、ロンズデール・キーマーケットに行かれる時には、是非食べてみてはいかがでしょうか?アップ

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


再びシーバスでバンクーバーに戻り、今週末に帰国する3名の生徒たちのために、ガスタウンhttp://www.gastown.org/のお土産屋さんでバンクーバー留学の思い出になるお土産を探しました。

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


家族へのクリスマスプレゼント選びに機会になればと思いましたが、年頃の男の子たちです。
彼女へのお土産が優先の様です!

ガスタウンの起源は、1867年にジャック・デイトン Jack Deighton が宿とバーを始めたのが街の起源と言われています。!!

おしゃべり好きな彼は、ギャシー・ジャック Gassy Jack(おしゃべりジャック)と呼ばれ、Gassy's TownやGastownと呼ばれるようになりました。音譜

Gassy Jackの像がガスタウンの外れで見ることが出来ます。ラブラブ
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

ガスタウンのお土産屋は19世紀のレンガ造りの建物をそのまま使用しているので、趣のある街並みです。

ガスタウンのシンボルである1977年製の蒸気時計 Steam Clock は、北海道の小樽でも見ることが出来るそうです。!!



人気ブログランキングへ応援クリック宜しくお願いします

続きを読む

ブログ紹介

カナダで留学生の助けをしているうちに、日本の通信制高等学校のカナダ分校のキャンパス長になりました。

http://ameblo.jp/vancouver-tsushin/

カナダ在住20年のスタッフ達と共に 現地の教育委員会から 1番信頼をいただいているエージェントをかねています。 一人一人が違うように、一人一人にあった留学のスタイルをお手伝いしています。私たちは 全力であなたのカナダでの生活をサポートしています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045