• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

オーストラリアからのお便り

当校のOGで、関西外国語大学に進学したMKちゃんからメールを頂きました。手紙

K☆iちゃんは、大学の留学制度を利用して、現在オーストライリアに留学中です。合格
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

長かった留学期間をもうすぐ終え、23日に日本に帰国するそうです。今回の留学では、TESOLコースを受講したそうで、「教職に関係することが学べ、難しかったですがためになりました。」と書かれていました。メモ

K☆iちゃんからのメールには、この様なことも書かれていました。ビックリマーク

私が1ヶ月カナダに留学した時は、スペースカナダや高校の全面的なバックアップがあって、何も英語が話せなくても、なんとかやっていくことが出来ましたが・・・
その後カナダに旅行へ行こうと思っても、全て自分でこなすと思うと、不安で中々一歩踏み出せていませんでした。
でも、留学が終わろうとしている今、私の英語はまだまだ完璧ではないけど、海外に旅行くらいなら行けるだろうという自信もつきました。
また、元気いっぱいの容子さんに会えるのが楽しみです。


私が常々言っていることですが、高校時代に海外留学の経験を持つ子は、必ずまた海外留学を目指すものです。

留学費用を負担する保護者にとっては大変なことでしょうが、可能な限り応援して差し上げて下さい。キラッ

生徒たちは、親からの支援を無駄にせず、与えられた機会が自分の未来に繫がる様に、実りある海外留学を過ごして下さい。キラキラ
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


K☆iちゃんのメールにも書かれていますが、新たに留学に出ようと考える帰国生へ助言ですが、
バンクーバー高等学院での留学と同じと考えていてはいけませんよ。だめ

当校は高校生を対象にしていますので、100%のサポートを努めていますが、留学とは留学先での全てのことを自分の力でやらなければいけません。
それは大変なことですが、だからこそ自信が付くのです。
帰国生の君たちならば、やり遂げられるはずです。ナイス

来年の春から、当校のOG1名OB1名が、カナダの大学に進学します。パチパチ

彼らの頑張る様子をこのブログで紹介が出来、それを読んだ帰国生たちが、僕も私もと、新たな夢に向う活力に繫がればと願います。祈る



人気ブログランキングへ応援クリック宜しくお願いします。

続きを読む

ブログ紹介

カナダで留学生の助けをしているうちに、日本の通信制高等学校のカナダ分校のキャンパス長になりました。

http://ameblo.jp/vancouver-tsushin/

カナダ在住20年のスタッフ達と共に 現地の教育委員会から 1番信頼をいただいているエージェントをかねています。 一人一人が違うように、一人一人にあった留学のスタイルをお手伝いしています。私たちは 全力であなたのカナダでの生活をサポートしています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045