昨年の12月に当校に入学したOK君は、当校での1年間の就学を間もなく完了します。
クリスマスホリデイには日本に帰国し、再来加後の1月31日からいよいよ現地高校に入学します。
彼が入学する現地高校は、Fraser Heights Secondary School http://www.firehawks.ca/ です。
私の息子も同じ高校に通っています。
息子とK君は同じ年ですので、学校でも仲良くしてくれたら嬉しいのですが。。。
しかし息子も年頃ですので、友達の手前、留学生に日本語で話しかけてくれるのか、心配するところです。
今日、K君が受講する教科が決まりました。
K君の希望を大まか適えられた時間割となりました。
カナダの高校では、日本の様に沢山の教科は受講しません。
1年間で受講する教科は8教科です。
Fraser Heights Secondary Schoolでは、前期に4教科、後期に4教科を受講します。ということは、月~金まで毎日同じ4教科の時間割りを受講します。
カナダ(BC州)の高校を卒業するためには、Mandatory必須教科(英語、数学、科学、社会、プラニング、体育)、Elective選択教科から9教科選択する必要があります。
全て合格点を出さなければ卒業できません。
興味のある方は、このサイトで詳しく説明されていますので、ご参照下さい。http://www.sd36.bc.ca/frshts/cselection%20books/Sr.pdf
しかし、当校の生徒たちの場合は、現地高校で就学した教科の単位認定をするのは、日本で在籍している通信制高校ですので、通信過程を併行していれば、必修教科からでも選択教科からでも、好きな教科を現地高校で受けて頂いて結構です。
選択教科には、どの様なものがあるのでしょうか?
カナダの高校の選択教科はもの凄く多いのですが、ほんの一部をご紹介しましょう。
Art Metal and Jewelry 彫金
Glass work ステンドグラス
Animation アニメーション
Acting 演劇
Film 映像
Guitar ギター
Automotive 車の修理
教科の名前だけを見ていると日本の高校の文化部の様ですが、れっきとした教科です。
K君が2月から受講する教科は、ESL、Tourism、PE、Art Metal and Jewelryです。
なんだか面白そうな教科ばかりですので、ワクワクしますね。
現地高校では、勉強も大切ですが、外国の高校での授業を体験し、カナダ人との交友を深め、あらゆる面で視野を広げて欲しいと思います。
K君の現地高校でのチャレンジを応援したいと思います!応援クリック宜しくお願いします
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。