我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪
早いもので10月もうすぐですね~ 皆さん、お元気ですか?
ハロウィーンの季節です~日本でも最近は楽しむ方々が増えているようですが、アメリカも10月に入ると一気に盛り上がりを見せてきます。と思いましたが、年々早くなってきて、9月から盛り上がりの気配を見せています。
ちなみにこの季節、こんなお店がいっぱいです! 東急ハンズなどのハロウィーンコーナーなんて目じゃありません! このようなお店があちこちに出没し、子どもたちだけでなく大人たちも含めて賑わっています~
地域にもよるのでしょうが、だいたい都会のコンビニの2倍から3倍くらいの売り場面積に、ひたすらハロウィーングッズが並びます~
女の子向け、可愛いですね♪ その他に白雪姫(Snow White)などDisney系のキャラクターも! もちろん男の子向けもいろいろあります~
これは大人向けですが、アメリカ版魔女はセクシーですね♪ セーラームーンなんかまだあるんだ!
うぅ、ところでスペルが・・・実は始め私はHollweenと書いていて、Webでスペルを再確認して、Halloweenに訂正しました~ いつも迷ってしまいます・・・(汗)
ところで英辞郎でHalloweenと調べると次のように出てきます。
Halloween
【名】
《祝祭日》ハロウィーン、万聖節の前夜祭◆10月31日の夜
ハロウィーンの起源はハロウィーン自体はそもそも特にキリスト教とは関係ない筈と思いましたが、ちょっと気になって、改めて起源を調べてみました。それに、そもそも万聖節って何でしょう・・・?
ハロウィン、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en)は、ヨーロッパを起源とする民俗行事で、毎年10月31日の晩に行われる。西ヨーロッパ古代のペイガニズム(異教・多神教)にもとづく死者の祭りおよび収穫祭、とりわけケルト人の行うサウィン祭(英語版)に由来するとされている。由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国で盛大に行われるが、今日イメージするハロウィンの習俗は19世紀後半以降、アメリカの非宗教的大衆文化として広まったものである。
ハロウィンという語そのものから連想すると、カトリックあるいはキリスト教の行事と誤認されがちであるが[1]、本来無関係である。(以下略)
英語版のWiki等で検証する必要はありますが、もともとは古代西ヨーロッパやケルト人に伝わる収穫祭や、日本のお盆のような死者の日(死者の祭り)、それとカトリックの万聖節が合わさって今のような非宗教的な文化として定着してきたようですね。もちろん、商業的な思惑も手伝っているのでしょうが。
以下ご参考です~
Wiki 諸聖人の日(万聖節)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E8%81%96%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%97%A5
Wiki ハロウィーン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3
ハロウィーンって何?
http://allabout.co.jp/gm/gc/189309/