。。。。
日本に住んでいると。。。。一日があっ
っと。。。言う間に過ぎてしまいます
お久しぶりでございます
生きています
(コレ。。。何度言ったかしら。。。
)
特に。。。ナニをするワケでもないのですが
日本の一日は「短い」と。。。感じて仕方ありません
帰国組の方でしたら。。。。何となく判っていただけるかしら![]()
![]()
![]()
まだ。。。働いていないので
毎日。。。家に居ます(笑)。。。。信じられないっ
って言われました(笑)
ヒマさえあれば。。。今は駅ビルの「フィットネスクラブ」に通い汗を流しています
わんこの名前も決まりました
安易かと。。。指摘もありますが「こはる」に決まりました
3月とは思えない。。。小春日和に我が家に小さな春を連れてきてくれたから。。。と言うのが理由です
お姉ちゃんとちょっと被りましたが
はる。。。とか
はるちび。。とか呼ばれています
毎日ヒマはヒマなのですが
とは言っても。。。。嬉しいコトに毎月「誰か」が訪ねてきてくれます
2月はシンガポールからの知人に加え
ナントナント。。。。台中時代に親しくしていたSちゃんが。。。神戸から
我が家に遊びにきてくれました
Sちゃんに比べ。。。ワタシの脚が太いことはお気になさらずに~~~~~
こなちょ
も一緒に記念写真です
一泊目はお友達のところに泊まり。。。。。二日目の17時ごろ我が家にきてくれました
駅に迎えに行った時には。。。。感極まってワタシ。。。涙が出てしまいました![]()
この日は3人で久々にゴハンを一緒に食べました。。。。懐かしいし、昔話にも花が咲き
あれから。。。。もう3年近く経つのかと。。。。感慨深いものがありました
翌日。。。。残念ながらの雨でしたが
Sちゃんの希望で鎌倉へドライブにいきました
納車二日目の愛車で(笑)
それでも。。。。台中時代にすごく仲良くさせてもらって
温泉にも一緒に行ったし。。。。一番の思い出は。。と言うと
あの頃。。。。ちょうど昔「ヤクルト」に在籍していた「高津臣吾」が台中に引っ越ししてきて
台中の野球チーム「興農」に在籍していた頃。。。。
日本人の多くが住む「夏都」に高津が越してきた時には。。。ブログにも書きました(笑)
一緒に高津の応援に
観光も兼ねて「台南」まで行って(笑)
帰りの高速道路で。。。チームのバスと一緒になり
車の窓から身を乗り出してチームの選手に手を振りながら(笑)
台中に夜中に戻ってきたこと。。。。思い出します(ブログにも書いたな。。。(笑)
台中港にも一緒によく行きました
ランチも一緒にしたし。。。本当に懐かしい良き思い出です
雨の鎌倉は。。。それでも何となく風情があり
ワタシも久しぶりだったので。。。。お買い物も楽しくさせていただきました
食べれて嬉しかったです
ステキなSちゃん
センスも抜群だし
気立てもよく。。。。本当にステキ女子なんです![]()
男だったら。。。絶対に惚れてまう![]()
イヤ。。。オンナでも惚れてしまうほど。。。。。可愛いし
そんなSちゃんですが
この度。。。。神戸にて「ポーセラーツ」のサロンを開業いたしました
元々の。。。センスの良さに加え
細やかな繊細な作品は。。。。本当に魅了されます
サロンのオーナーとして。。。。新しい道を歩き出したSちゃん
台中から広がったこの。。。。友達の輪をこれからも大事にさせていただきたいと思っています
ポーセラーツとは。。。。白磁の陶器に模様を転写して
世界に一つしかない。。。。オリジナルの食器が作れるんです
Sちゃんのブログはコチラから。。。
http://ameblo.jp/saraha-style/
作品は本当にどれもステキ![]()
ワタシも。。。。クリスマスにステキな小物入れをいただきましたよ
近かったら。。。。お教室に絶対に通うわ
実は。。。。ここ二年くらい前からポーセラーツ気になっていたんです![]()
でも。。。。近いうちに絶対にサロンに行きます(キッパリ)
二人で。。。。台中で一度「ポーセラーツ教室」が開けるといいね
なんて話していました
お教室。。。体験も出来たりするみたいなので
ご興味のある方。。。お近くの方
是非行ってみられてくださいね
3月の初めにも。。。。九州から古い知人が遊びにきてくれました![]()
今週末は久々の「ダブル」(笑)台中時代の「アテンド」が懐かしいわ
にほんブログ村
参加しています
ぽちっとひと押しお願いします
にほんブログ村


















