亜子さんが留学時代にお世話になったホストマザーが主催して下さり、今日亜子さんの赤ちゃんのためのBaby Showerが開かれました。
Baby Showerとは、日本でいう出産祝いパーティの様なもので、お友達が集まり赤ちゃんの誕生を祝います。
通常Baby Showerは生まれる前に行われるものですが、近年では出産後に開かれることが多いそうです。
出産後ですと赤ちゃんの性別が分かるので、プレゼントも選びやすいので、近年は出産後に開かれる傾向になったのかもしれません。
今日久し振りにLeahちゃんに会いましたが、生後7週間随分と大きく成長していました。
パーティには、美香さん敬子さんも招待されており、ホストマザーは日系の方なのですが、ホストマザーの姉妹、友人、親戚、など亜子さんを知る人たちが沢山集まって下さり、盛大なBaby Showerとなりました。
ホストマザーが用意下さった昼食をご馳走になり、それからオープンギフトです。
女の赤ちゃんの誕生ですので、オープンされるギフトは全てピンクピンクピンクのオンパレード!
私は息子しか持ちませんので、ギフトがピンクというだけでも羨ましく思いました。
周りに人たちは、「今だけよピンクを楽しめるのは。。。」と言っていました。
小学生の高学年にもなると、女の子はピンクを着たがらなくなるそうです。
へ-、私は今でもピンクが大好きなのですがね。
本当にシャワーの様に沢山のギフトがLeahちゃんに降り注いでいる様に思えるほど、皆さんからの祝福が感じられる素敵なパーティでした。
オープンギフトの後は、皆が持ち寄ったデザートを頂いたのですが、ホストマザーはLeahちゃんのために、とても大きなケーキをオーダー下さっており、ケーキにはWelcome Baby Leah と書かれ、可愛いベイビーシューズが描かれていました。
出産のために、亜子さんのご主人のお母様が日本からお手伝いに来て下さっていますが、木曜日にご帰国されるそうです。
その後はご夫婦での子育てとなりますが、亜子さんが頑張って下さいね。
当校の生徒たちはまだ十代です。
ほんの数年前には君たちもこの様に皆から誕生を祝ってもらったのですね。
そして、近い将来には君たちも親になるのでしょう。
私は、今日Leahちゃんを抱きながら、私が次に赤ちゃんを抱く時はもしかしたら息子の子だったりしてと思ってしまいました。応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。