私は昔、バンクーバー市内にオフィスを持つ留学情報センターで、留学カウンセラーとして働いていました。
その会社では7年間ほどお世話になり、留学のいろはを勉強させて頂きました。
7年間を通して、何人の日本からの留学生に入学する学校をご紹介させて頂いたでしょうか。
訪問させて頂いた学校もかなりの数になります。
今日、数日前の私のブログにコメントが入っているのに気付き読んでみると、とても懐かしい方からコメントを頂いていました。
バンクーバーの専門学校でかつて働いていた方で、BC州を離れておられましたが、バンクーバーに戻って来られたそうです。
何かで私のブログを見つけて下さった様ですが、私が独立してこんな仕事をしていることをお知りになられ、驚かれたことでしょうね。
MWさん、お帰りなさい。
お子様がご誕生されたそうで、おめでとうございます!
私も、息子が3歳になった時に、この業界で働き始めて、仕事をしながらの子育ては簡単なものではありませんでしたが、それでも続けてこられたお陰で、昔の仕事仲間からこの様な嬉しいコメントを受け取ることが出来ました。
コメント有難うございました。
お互い、働く母として、そして日本人留学のために、良いカナダ留学を紹介できると嬉しいですね。
同じ様なことは続くものなのでしょうか。
当校のYH君は現在高校3年生ですが、提携高校を来年の3月に卒業したら、カナダの大学への進学を考えています。
まずは短期大学に入学し、2年後に4年生の大学に編入する計画を立てていますが、彼からLangara Community College www.langara.bc.ca/への入学を検討したいと聞き、LangaraのInternational Admissionsに問い合わせをすると、日本人のコーディネーターが対応を下さり、資料請求のためお名前を伺うと、記憶の中で聞いたことがあると思い、以前お会いしたことがありませんか?と伺うと、○○学校で働いていましたと聞き、私も○○留学情報センターで働いていた前田ですと、改めて自己紹介となり、お互いに「え~、ご無沙汰です!」と話しが弾みました。
あの当時に出会った、バンクーバーの留学業界で働く日本人の方々も、キャリアをしっかりと積まれ、新しい職場で頑張っておられることを心から嬉しく思いました。
当校から巣立った生徒たちの中で、将来留学カウンセラーが生まれることも充分に考えられますね。
そんな日がいつか訪れることを楽しみにしています!
Langara Collegeを覗いてみましょう。応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。