• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

仕事に付くためには

昨日のブログの続きになりますが、息子が今日A&Wで仕事の面接を受けました。キラキラ

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

実を言うと、今日の面接が適ったのは、ある方からの紹介があったからなのです。ビックリマーク

面接に行ったはずの息子から「お母さんの嘘つき!ドンッ」とすごい剣幕で電話があり、どうしたのかと聞くと、指定の時間に面接に行ったけれど、マネージャーから「その様な話しは聞いていません。」と対応され、「どういうこと?」と怒りの矛先が私に向いた様です。プンプン

私も事態がつかめず、紹介者に電話を入れると「なぜだろう?」と直ぐに連絡を取って下さり、「ギルフォードのA&Wのマネージャーに電話を入れるので、息子さんにはまだ店内に留まっていて下さい。」と言ってもらい、心配になり私も様子を見に行きました。目

店に到着すると、どうやらマネージャーに連絡を付けて頂いた様で、マネージャーから「伝言ミスがあった様だわ。面接をしましょう。」と息子に声をかけて頂き、面接を受けることが出来ました。アップ

A&Wでは、まずはインターネットのON LINEでトレーニングを受けて、次に実地のトレーニングを受けて、それから採用か否かが決まるのだそうです。合格

採用までには、まだまだ長い道のりの様ですが、高校生といえども仕事を貰うということは、大変なことなのです。ビックリマーク

息子よ、
仕事が欲しければ、早々にON LINEのトレーニングを受け始めましょう。合格

その前に、例え今回の面接が受けられなかったとしても、私に怒りの矛先を向けるのはお門違いです。自分の力で面接を取ってきたわけでもないのに、大きなくちを叩くでない!パンチ!



今日はその後に、IH君と会いました。音譜
H君と息子とは数年振りの再会でした。ニコニコ

H君は高校1年で来加し、現在はSimon Fraser Universityの3年生ですので、カナダで5年暮らしています。パチパチ

息子の仕事の話しをしたので、H君のアルバイトの話しも聞かせてもらいましたが、彼は毎土日にカフェで仕事をしているそうですが、最低賃金で1日10時間、店を1人で任されて働いているそうです。きらきら

1人で店を開け、1人で注文を受け、1人で注文品を作り、1人でサーブもこなし、1人で店を閉めるそうです。

最低賃金で。。。。少々驚きました。ビクーッ

オーナーさんはケチなのか、よほどH君を信頼してくれているか、どちらかなのでしょうね。
H君、負けるな!tomominnie

人気ブログランキングへ応援クリック宜しくお願いします。

続きを読む

ブログ紹介

カナダで留学生の助けをしているうちに、日本の通信制高等学校のカナダ分校のキャンパス長になりました。

http://ameblo.jp/vancouver-tsushin/

カナダ在住20年のスタッフ達と共に 現地の教育委員会から 1番信頼をいただいているエージェントをかねています。 一人一人が違うように、一人一人にあった留学のスタイルをお手伝いしています。私たちは 全力であなたのカナダでの生活をサポートしています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045