今日はハロウィンです。
今自宅でブログを書いていますが、花火や爆竹の音が聞こえてきます。
カナダでは、花火は特定の日しかしてはいけないという法律があります。
ハロウィンは、その特別な日ですので、ご近所さん達が打ち上げ花火を楽しんでいる様です。
息子も高校生となり、友人たちとのハロウィンパーティに出かけ、生徒たちからもダウンタウンのハロウィンイベントを見に行くと聞きましたので、私はひっそりとハロウィンの夜を自宅で過ごしています。
先日、ブログで書かせて頂きましたが、今日息子はCalvary Christian Churchで洗礼を受けました。
私はクリスチャンではありませんが、それでも洗礼式に家族が出席しないのは、あまりにも息子が可愛そうと思い、私はCalvary Christian Churchの日曜礼拝に初めて出席しました。
私は、決して白人主義者ではありませんが、アジア系移民者が多く住むフレイザーハイツという住宅地にある教会なのに、聖堂一杯に集う教会員の殆どが白人のカナディアンの人達でした。
よ~く見ると、ご近所さんが一杯出席していました。
そして「Hi Yoko。Jyoが今日洗礼を受けるのね。おめでとう!」と声をかけられました。
めでたいことなのかは良く分かりませんが、息子はこうやってカナダ人になっていくのだと、感じずにはいられませんでした。
息子は、これからもずっと私の息子には違いはないのですが、洗礼を受けたことは私からの巣立ちと感じています。
彼が大人への成長する過程で、素晴らしい友人に囲まれ、いずれ立派な成人になって欲しいと、一人の母親として願うばかりです。応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。