今年の5月。。。。
向上市場外の露店で見つけた「梅」
きゃは
台湾でも「梅酒」漬けれるやんっ
って
喜びいっぱいで「二度」も買いに言ったの(笑)
「梅酒」と「梅の砂糖漬け」を作りました
梅酒の方はホワイトリカーではなくて
「黒霧島」で漬けてみました。。。。ちょうど頂いたモノがあったので![]()
九州でも「両方」。。毎年漬けていたので
同じ要領で漬けてみたんだけど。。。。しばらくすると
ナント![]()
![]()
![]()
「梅の砂糖漬け」の方に。。。。「カビ」がぁ~
。。。生えてきました。。。。![]()
毎年漬けていて「こんなこと」なかったのに。。。
やはり。。。。ここは@台湾
。。。
湿度が高過ぎたでのでしょうか![]()
![]()
![]()
もしくは「五金」で購入したこの「瓶」が。。。密閉度が低かったのでしょうか![]()
![]()
![]()
カビの部分だけ取り除き。。。無事に。。。。
で。。。。先週THE☆解~禁しました
ん~。。。いつも通りに漬けたのに「甘さ」がかなり控えめに出来ていました
こっちの梅が。。。かなり酸っぱいのかしら
(笑)
さてさて。。。掃除
にほんブログ村











