• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

長尾谷高校の帰国生たちに、有難う!

昨日、長尾谷高校・京都校で留学説明会が行われました。合格

私のブログで、帰国した長尾谷生に呼びかけをさせて頂いたので、K☆i、M☆i、A☆oの3名が京都校に駆けつけてくれたそうです。
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


みんな、本当に有難うね。祈

帰国生が3名も集まってくれたのに、説明会に参加された生徒がわずか1名だったと聞きました(笑)。ガーン

集まってくれた帰国生たちに申し訳なかったですね。謝

まずは、この説明会をもっと在校生たちに知って頂きたいものです。ビックリマーク


説明会は引き続き、下記の予定で行われます。!!

10月23日(土) 梅田校 10:00am~
梅田校には、再びK☆iが出席してくれるそうです。
もう1人、難波校のNK君からも「任せて!」とメールが入りました。

10月30日(土) 枚方校 10:00am~
枚方本校には、TKさんから「本校やったらうち行くよー」と連絡をもらいました。

帰国生諸君、本当に有難う!!!
感謝です。祈る


さて、話は大きく変わりますが、数日前に私はブログで「バカなことを提案してくるヤツが友達にいたら、それに相乗りし一緒に騒いだ方が絶対に楽しいと思うのですがね。。。」と書きましたが、私が高校時代にやったバカなことって何だろうと思い返してみました。うーん

通信制高校には、体育祭や文化祭はあるのでしょうか? 
伺ったことがないので、明日にでも在校生に聞いてみたいと思います。耳

私は高1の文化祭では、焼きそば屋をしました。やきそば
男子生徒たちが何処かに鉄板を借りに行き、女子がキャベツやもやし、そばなどを多量に仕入れに行き、炎天下の中、大笑いしながら焼きそばを焼き、必死に売り子もつとめました。

高校2年生の時はお化屋敷を、お化け
高校3年生の時は喫茶店を開きました。こっぷ

これらのことはバカなことでもなく、ごくある普通の高校生活ですよね。合格


大学に入ってからは、色々なことをしました。きらきら

私は友人10名程で同人誌を作っていたのですが、表紙は切り絵画家の久保修氏にオリジナルの作品を提供してもらうなどかなり本格的に活動していました。ビクーッ
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

その同人誌では、突撃レポを目玉にしていましたので、数名いた女子がこの突撃レポートを担当していたのですが、色々なことに挑戦しましたtomominnie

女子大生だけでで、新世界を取材したり、逆ナンパを実践しレポートをしたり、ここでは書けない様な、まさに突撃隊をつとめていました。パチパチ


25歳になった時、四半世紀を生きましたパーティを企画し、思い返せば私はそのパーティで司会まで務めました。マイク

パーティの目玉になればと25歳の有名人に声の出演を依頼しようと、吉本興業に問い合わせし、ダウンタウン(私と同じ年です)のマネージャーに出演の時機談判にも行きました。はままっ

ダウンタウンを選んだ理由は、パーティを主催したメンバーの1人が私の高校時代の親友で、彼女が松本人志氏の大ファンだったの、何とか会わせてあげたいと思ったからです。

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


マネージャーから了解が出ないので、その当時ダウンタウンが出演していたMBSヤングタウンに張り込んだりもしました。松本人志...?

パーティ会場は100名ほど収容出来るライブハウスを借り、同級生を中心にその友人たちも集まり、パーティは大盛況で終えることが出来ました。クラッカー

私は素人ですので、決して司会が上手なわけではありません。マイク

それなのに、なぜでしょう。私は、兄の結婚式の司会も務めました。マイク(薔薇付)


今は大人になり、はちゃめちゃなことができる機会がなくなりましたが、私は高校、大学、社会人になってからも、面白いと思えることには何でも首を突っ込んできました。

私の仲間もそんなメンバーの集まりでした。ラブラブ

だからなのか、今思い返しても笑えることが多い青春時代だったと思います。

面白いことは自分で作るものですが、それが出来る人ばかりではないでしょう。

だからこそ、バカなことを提案してくるヤツが友達にいたらそれに相乗りし、一緒に騒いだ方が絶対に楽しいと思うのですがね。。。!?

君たちも、こんなバカなことなら、どんどんやるべきなのですよ!
その方が人生は面白いぞ!アップ


中学時代から聞いてきたオープニング曲ですが、今でも使われているのだろうか?音譜
♪MBSヤングタウンのテーマ

人気ブログランキングへ応援クリック宜しくお願いします。

続きを読む

ブログ紹介

カナダで留学生の助けをしているうちに、日本の通信制高等学校のカナダ分校のキャンパス長になりました。

http://ameblo.jp/vancouver-tsushin/

カナダ在住20年のスタッフ達と共に 現地の教育委員会から 1番信頼をいただいているエージェントをかねています。 一人一人が違うように、一人一人にあった留学のスタイルをお手伝いしています。私たちは 全力であなたのカナダでの生活をサポートしています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045