日本の皆さん
・・・そして・・・世界中の皆さん![]()
ペナン在住の皆さん![]()
おはようございます
今朝のペナンは雨
ちょっとは晴れ間も出てきているので
もう少しすれば雨も上がるかな・・・
世界文化遺産巡りはまだまだ続きます
プラナカンマンションを後にしたところで
時間は1時前
お腹も空く時間です。
せっかくペナンへお越しになられたら
インド料理も食べなきゃね
ということで
今回は
SAI ANANDA BAHWANへ・・・![]()
こちらのお店は、支店が幾つもありますよ。
タンジュンブンガにもあります。
オーダーしたのはこちら![]()
ロティとカレーのセット
ヌードルは塩やきそばです。
ロティのセットとヌードルをオーダーしてシェアしていただきました
結構ボリュームがあります。
食事の最中に突然の停電で店内は真っ暗![]()
外の明かりを頼りに・・・という感じでしたが
これもよくあるのがマレーシアです![]()
ここで食事を食べたあとは、雑貨屋巡りをしながらの散策です
Lebuh QueeをLebuh chulia方面に向かって歩くと
マハ・マリアマン寺院があります![]()
1883年に建設されたヒンドゥー寺院です。38の神々と動物などの彫刻が入り口の塔に刻まれています。
見学料は、中に入ると金額がRM10ほど取られるそうです(時として金額がかわるそうです
)
ここは、外の彫刻だけ見たほうがベストのようです
この先は
Lebuh QueeとLebuh chuliaの交差したところに
潮州公會があります
ペナン島の潮州人の公會だそうです
門の絵がすばらしいよね~
閉館していれば、門が閉じているので絵のつながりを見ることが出来ると思います。
こちらは入場無料です。
ガイドブックにはあまり乗っていないので、人も疎らですよ![]()
いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しています
下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです![]()
にほんブログ村


















