先週はキャメロンハイランドに遊びに行って来ました。
ペナン~クアラルンプールの真ん中ら辺にある高原で、
美味しいお茶や野菜を育てるのに適した常春の地です。
そんなに道もないので、途中通りかかった農園や植物園、養蜂場、レストラン等で
適当に寄り道しながらのんびりドライブしました。
こんな感じの茶葉畑が山一面にあります。とにかく広大!
マレーシアの誇る茶葉ブランド、BOH Teaで工場見学です。
ここでは茶葉を育てるところから、焙煎までを行い、選別・フレーバー付けはKLでするそうです。
そこら辺の山でトレッキングもできます。短いライトなコースを散歩しました。
生命力を感じる根っこです。
ここの地は赤土で、どこの河も真っ茶色です。
キャメロンハイランドの名産と言えば高原イチゴ。
イチゴ摘みもさせてもらいました。500gでRM20です。結構な量です。
私たちの摘み方がヘタなので、ほとんど農園のお兄さんが摘んでくれました。
キャメロン名物その2。
生で食べられるトウモロコシです。ホントに生でも柔らかくて甘みがある。
でも茹でた方が美味しいです。確か8本でRM13。
キノコを栽培してる農園もありました。
こんな風におがくずで育てるんですね。
子供がいたら、いい社会科見学になるだろうなぁ。特に都会っ子には。
植物園に売っていた、食虫植物です。
高いところに吊るしてあるので中見られませんでした。危ないのかな?
The Smoke Houseという民宿に泊まりました。
調度品がすごく凝っててお庭も手入れが行き届いていてキレイ。ほとんどが欧米客です。
お風呂のお湯が、緑色だったのが残念。
夜になると、バーエリアで薪暖炉を炊いてくれます。寒いので、嬉しいです。
火鍋屋さんだらけでした。これも名物かな?
高原野菜をたくさん買い込んで帰りました。
ペナンが都会に見えるぐらい田舎です。
たまには静かに過ごすのもいいですね。![]()
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。

                


 
 
 


