• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

アイシテルと伝えたい

今年も、カナダにThanksgiving Dayが訪れます。音譜
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

アメリカのThanksgiving dayは11月の第四木曜日ですが、カナダは北国で冬の訪れが早いので、収穫祭はアメリカよりも1ケ月ほど早い時期に行われます。湖

私は今年も、Thanksgivingにはカナダ人の親友がディナーに招待をしてくれました。
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。
今日、彼女の家で、1日早いThanksgiving Partyが開かれました。クラッカー

大きな七面鳥にスタッフィング、クランベリーソース、グレイビーソース、マッシュドポテト、コーン、ビーンズ、サラダ、沢山のデザートをいただきました。どーも
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

私の親友は、亜子さんが留学生だった時に、私が亜子さんのホストファミリーをお願いした家庭ですので、亜子さんにとってみるとお世話になったホストペアレンツです。きらきら

亜子さんがカナダ移住後は、親友は私だけでなく亜子さんにも毎年、感謝祭やクリスマス、お正月などの家族が集うイベントには声をかけて下さいます。きらきら


今日の主役は、まさにLeahちゃんでした。ラブラブ
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

Leahちゃんは私たちが食事中、ずっと大人しくスヤスヤと眠っていました。すやすや

食事を終えた頃に目覚めましたが、ぐずることもなく、人から人へと抱かれていましたが、泣くこともなく、とてもお利口さんでした。赤ちゃん 2

亜子さんは「信じられない。家ではいつも泣きだしたら手が終えないのに。」と言っていましたが、おそらくLeahちゃんは賑やかな音が好きなのかもしれません。ハートpink

亜子さんのお腹の中にいた頃、当校の様に賑やかな環境で、色々な音や声を聞きながら成長したわけですから、賑やかな人の声の環境に居た方が落ち着くのかもしれませんね。!!


亜子さんに「毎日、どうな風に過ごしているの?」と聞いたら、義理のお母さんが来てくれているので、日中は二人で日本のドラマを観ているそうです。目

「最近、アイシテル~海容~というドラマを観て考えさせられた。」と言っていました。ビックリマーク
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

うんうん、私もそのドラマ観ましたが、子供を育てるということについて、考えさせられる内容のドラマでした。
亜子さんも親になり、子供が主役のドラマを観ると感情移入してしまうのでしょうね。ニコニコ

ドラマは、小学5年生の男の子が、小学2年生の男の子を殺害するという物語でした。
殺された子の家族、殺した側の子の家族、が取り巻く環境を壮絶に描いた作品でした。

ドラマと理解しながらも、もしも我が子がと考えると、どうすれば良いのかと考えずにはいられない物語でした。
どの親も、我が子を信じ、我が子の幸せだけを祈り、子育てをしているはずなのですがね。

この週末、沢山のカナダ人がふるさとに帰り、家族と一緒にThanksgivingをお祝いするのでしょう。キラキラ

家族が集える行事に、家族が集える。これって、本当に幸せなことですよね。ドキドキ



私も、照れずに毎日でも「アイシテイル」と息子に伝え様と思います。ラブラブ

人気ブログランキングへ応援クリック宜しくお願いします

続きを読む

ブログ紹介

カナダで留学生の助けをしているうちに、日本の通信制高等学校のカナダ分校のキャンパス長になりました。

http://ameblo.jp/vancouver-tsushin/

カナダ在住20年のスタッフ達と共に 現地の教育委員会から 1番信頼をいただいているエージェントをかねています。 一人一人が違うように、一人一人にあった留学のスタイルをお手伝いしています。私たちは 全力であなたのカナダでの生活をサポートしています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045