先週の。。。半ばくらい
久しぶりに「逢甲夜市」に行ってきました
タクシーでも良かったのですが
「バス」を駆使して(笑)いってきました
平日の早い時間にもかかわらずすごい人でした
週末には一度「ヒドイ目」に遭っているので(笑)
今回の「目的」はデスネ。。。。
今まで食べたことのない食べ物を食べるコトです
まぁ。。。具体的に言うと
今まで(ワタシの中での)ハードルが高くて
苦手な食べ物(だった)もの
台湾B級フードは。。実はちょっぴり苦手な部分もあって
絶対に甘いソーセージなんて食べれなくて
一回。。。越してきてすぐに「好奇心」で食べて一口で撃沈したし(笑)
台湾コショウも苦手だったのに。。。
今となっては
わりと。。。。なんでも食べれるように食べるようになったのよ(笑)
しかし「住めば都」とは良く言ったもので
台湾コショウもきっと「懐かしくなる」。。。。のでしょうね
鶏俳はちょっと。。。大き過ぎて食べれなかったケド
かる~~~く「台湾唐揚げ」を食べまして
地瓜球とかをほおばりながら
花枝焼などを楽しみながら。。。。
名前の通り大腸に「もち米」が入って(包んで)あって
ソレで小腸(ソーセージ)を包む食べ物です
中にはキュウリやタケノコ。。。ショウガ。。。などなどが入っています
味の想像を。。。。この瞬間にめっちゃするのです
どんな味なん
買ったけど食べれるんやろうか。。。。。(不安になる)
甘いソーセージなんて。。。。あの日以来やん。。。
確かに。。ソーセージは甘いけど
ショウガが効いてて。。。。食べれる(笑)
今度友達が遊びに来た時には食べさせてあげよう
日本のお祭りでも絶対に食べない「ソフトクリーム」
意外にも「倒れず」に。。。。最後まで美味しくいただきましたよ
2年半も住んでいて。。。今頃。。。。食べて何しているの~~~~
と。。。お叱りの声が聞こえそうです
2年半。。。も経つと
「味覚」が壊れてきて変化してきて
何でも食べれるようになります(笑)
まだ食べていない「未開の食べ物」もたくさんあるので
帰国までにはチャレンジしなくちゃだわ
一旦は温かくなった@台中でしたが。。。月曜日くらいまで寒くなるようです。。。。

にほんブログ村



人気ブログランキングへ