海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
フィジーの雑誌 マイライフ
フィジーにいらしたら、ぜひフィジーの雑誌や新聞を読んでみたり、TV番組をみたり、ラジオをきいたりしてみてください。
フィジーの様子がわかって面白いですし、フィジー留学しているかたは英語の勉強にもなります。
さて、フィジーは四国くらいの小さな国ですが、いくつか雑誌が発行されています。
マイTVの出しているMai Life, Marama(フィジー語で女性の意味、女性誌) Toraga(フィジー語で男性の意味、男性誌)、Island Business(経済誌)とか。
昨日はマイライフ1月号を買ってみました。
値段はF$4.95(日本円で250円弱)
フェイスブックはこちら
1月号の記事は、
ミスサウスパシフィック、ファッションショー、建設中の新しいショッピングモール、フィジーの経済、選挙、フィジー初のカジノ建設計画スタート、フィジーの経済人や画家の伝記、フィジーの山奥の様子、グルメ記事(マンゴについて、フィジーとサモアで幼少期を過ごしたニュージーランド人国際シェフの料理レシペ、ボリウッドスターの話、ファッション、フィジーのすてきなインテリアの豪邸(ペントハウス)など。。
この雑誌、ターゲット層は??幅広いのでしょう。とにかくいろんなジャンルの記事のてんこ盛り。
ローカルの会社が出している広告も、小さな国フィジーにもこんな会社があるんだ、と面白い。
DJを含めたパーティーの音響アレンジ、ウェディングコーディネーターとか。
背表紙裏面1ページにはなんと、フィジーのボディーガードの広告。
フィジーのエリートプロフェッショナル、だそうで黒服でばっちりきめた強そうなフィジー人とポリネシアン?みたいな男性陣の写真が載っていました。
フィジアン男性、体格よくて力強いひと多いですから、中近東あたりにボディーガードやセキュリティスタッフ、兵隊さんで派遣されていますが。。
フィジー国内じゃだれが雇うんでしょうね?
ランデブーフィジーのフェイスブック フィジーの写真がいっぱい!
ランデブーフィジーのサイト フィジーのダイビングやサーフィン
フィジー留学ランデブーフィジーのサイト フィジー留学の詳しい情報と楽しい写真!
らんでぶーふぃじースタッフブログ フィジーの面白い話題がいっぱい!
ブログ紹介
このブログの最新記事
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2025.06.29素人男でも失敗のない【ぎせい豆腐・厚焼き卵】の作り方
- 2025.07.01①初めての経験だった。可愛いバナナの赤ちゃんを料理する。花?つぼみ?
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2025.07.03②バナナの赤ちゃん男の素人料理:バナナは果物?野菜なの? バナナの花の料理「Jantung Pisang」に再度挑戦。
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS