• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

XJapanがバンクーバーにやってきた!

今日、生徒たちとXJapan全米ツアーを観に行ってきました。音譜
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

「Vampire Everywhere to Tour with XJapan」と銘うって、全米ツアーは下記のスケジュールで開催されるそうです。すごい

既に、Los Angeles(9月25日), Oak Land(9月28日), Seattle(10月1日),でコンサートを終え、今日はVancouver,これから Chicago(10月6日), Toronto(10月7日),をまわり、最後はNew York(10月10日)で締めくくられるそうです。ビックリマーク

コンサートは、Queen Elizabeth Theatre で行われました。
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

どのくらいの規模の会場かと言いますと座席数2929席。私は関西出身なので、例を大阪フェスティバルホールであげるならば座席数2700席ですので、大体同じくらいの規模の会場だと言えるでしょう。アップ

学生たちが言うには、XJapanは日本ではこんなショボイ会場でやる様なグループではないそうです。ショック!

1人の生徒が、横浜アリーナでのコンサートに行ったことがあるそうです、チケットは12000円もしたたそうです。
今日のチケットは75カナダドル(約6112円)で、私たちは前から19列目の座席でしたの、それだけでも来た甲斐があったと実感しました。きらきら

コンサートは7:30PMに前座のバンド(ロス出身のバンドVampire Everywhere)でスタートしました。
Vampire Everywhereというのは、日本でいうマキシマムザホルモン的存在のバンドなのだそうです。!!
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

中座中にXJapanのグッズ販売を見に行くと、長蛇の列でごった返していました。
私は必死に割り込み、息子のお土産に#3のTシャツを購入しました。がま口財布
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

前座が終わり、いよいよXJapanのコンサートです。ラブラブ!

会場は満席、チラホラ白人の姿も見られましたが、だんとつアジア人の観客が目立ちました。
無論、日本人が一番多い様に思いましたが、中国、台湾の人たちも多かったと思います。目

私の隣に座った人は英語で話しておられましたが、見た目はアジア人。
全曲、合唱しているので感心しました。合格
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


ボーカルのToshiは、どんなMCをするのだろうと楽しみにしていたのですが、Are you ready? とThank you Vancouver!!しか言っていませんでした。

なんだ英語出来ないんだと、少々がっかりです。。。ガーン
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

最後にYoshikiにMCを変わり、Yoshikiの方がまだ長く英語で挨拶をしていました。

再結成をした報告。
カナダでコンサートをするのが夢だったので叶って嬉しい。など話してくれました。きらきら

さすがロス在住だけあって、英語のMCが聞けてほっとしました。ナイス
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

さすがに、Yoshikiはカリスマ性に溢れており、Yoshikiがピアノを弾けば観客は盛り上がり、Yoshikiがドラムを叩くと観客から歓声がわき、YoshikiがWe are…と叫べば、観客は両腕を高々と上げて交差してXを作り、“エックス”と応える。
まさにステージと観客が一体になった瞬間でした。
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

コンサート終了が10時過ぎ。私たちがホームスティ先に帰宅できたのは深夜でしたが、海外でXのコンサートを観賞できるなんて、貴重な夜となりました。ニコニコ
$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

凄い、もうオークランドでのコンサートがアップされています。パチパチ




人気ブログランキングへ応援クリック宜しくお願いします。

続きを読む

ブログ紹介

カナダで留学生の助けをしているうちに、日本の通信制高等学校のカナダ分校のキャンパス長になりました。

http://ameblo.jp/vancouver-tsushin/

カナダ在住20年のスタッフ達と共に 現地の教育委員会から 1番信頼をいただいているエージェントをかねています。 一人一人が違うように、一人一人にあった留学のスタイルをお手伝いしています。私たちは 全力であなたのカナダでの生活をサポートしています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045