いつ頃始めたのだっただろうか、MJ君という生徒が、帰国前にカナダの国旗に友人たちから寄せ書きをしてもらっているのを見て、真似をして当校でもより大きな国旗を購入し、帰国していく学生たちに一言メッセージを寄せてもらってきました。
写真でご覧頂けます様に、国旗一面に学生たちのメッセージで埋められています。
この国旗を見るたびに、帰国生一人一人の顔を思い出します。
帰国生諸君、どんなメッセージを書いたか覚えているかい?
初代国旗として大切に保存したいと思います。
今学期からは、新しい国旗を購入しましたので、
在学生諸君、真新しい国旗に思い思いのメッセージを残して下さいね。
つい先日も、思い出深い帰国生の一人から相談メールを受け取りました。
結構、ヤンチャをしてきたと思える男子生徒です。
それでも、日本の大学に進学し、大学生となった今、彼なりに見渡せる景色が変わった様子です。
彼から届いたメールの一部を紹介させて頂きたいと思います。
ようこさん
お久しぶりです!!
大学生活は順調に進みつつ、アルバイトもいい感じです!!
相談がありまして連絡させていただいたのですが、
大学に入り一層、留学に対する思いが強くなってきました。
あの留学の後、遊びまわっていた
自分の人生や価値観、すべてが一転しまして
今や、通信制高校から受験して、
普通の全日制高校から
来ている友人らと肩を並べて勉強できている
自分を誇りに思い、その大きな節目であった
留学という経験自体に感謝しています。
大学にいるカナダの友人とも
一緒に飲みに行くほどの仲でして
SPEAKINGも少々伸びているかなと
自信をもっています。
でも、遊べば遊ぶほど、まだまだ未熟な
語学力に物足りなさも感じ、
さいきんでは悔しく思うばかりです。
将来のためというのももちろんですが
真剣に留学への思いが強まっています。
ですが学部上、単位と、経済上の兼ね合いで
大学からの留学は困難です。
短期でも構わないのですが
本当にもう一度、在学4年中にホームステイで留学したく思います。
私にとって、心から喜べるメールでした。
彼には、費用をおさえて留学したいならば、ワーキングホリデイ制度を利用する様にと勧めました。
何か助けになれることがあれば、喜んで手助けをしたいと思います。
新しいステージに立った彼に、新たな向上心が芽生え、より大きな人間に成長しようとしてくれています。
在学生諸君、
君たちもいつかまた、彼の様に再び海外に飛び出したくなるでしょう。
今回の留学がその糧になる様に、毎日を大切にしましょう。
新しいステージに立つ君たちへ
Break away from everybody
If you can’t stand the way this place is take yourself to higher places.応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。