あっ

気付けば。。。何日も放置しているブログです
(決して放置プレイは好きではありません)
え~。。。明日からこのブログで仲良しになった(と、本人は思い込んでいる)
りおさんが台湾へ遊びに来られると言うのに。。。。
「前髪」を切り過ぎてしまったワタシです![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
最近市場でよく見かけるようになった「カニ」さん
今が旬なんでしょうか。。。
そんな時に「台中港へ」ドライブがてらお買い物へのお誘いがありました
(やった~)
もう。。。半年近く行って無いかもしれません。。。
このところ「お魚ブルー」が続いていました
「何の魚を食べればいいの
」
出来たら。。。週5.。。さかな 週2.。。お肉 で生活したい
南国系の「受け口」(下あごの発達した魚)のお魚さんはもう。。。買わない(失敗アリ)
ここ一ヵ月くらいはやっと「アジ」が復活して市場で見かけるようになりました
さんまも時々見るけど。。。。そんなに頻繁には「ファイヤー」できひんし。。。![]()
期待して「台中港」へ行きました![]()
お昼は台湾ご飯
腹ごしらえした後は市場をぐるぐる。。。。
12時15分。。。お店は6割くらいしか開いていません
左が「三点蟹」 右が「花蟹」
こちらは珍しい蟹。。なのかしら。。。(詳しくなくって。。。
)
で。。。この蟹さん。。。「高い
」
タコ。。。はでっかい足のみ売っているところが多いです
いま冷凍庫にあるので。。。今日は買わない
最近近所のスーパーでも売っているので「たこやき」の時には助かります
台湾人はサーモンも大好きです
でも。。。結構良いお値段します
時々。。。切ってもらって買ったりするけど。。。1センチくらいで
と言うと
一切れ目は約1センチ5ミリくらいになって。。。2切れ目は完全に2センチ近かったりします(笑)
昨年の今頃このお魚を「大隆路黄昏市場」で見た時に
「さより」の仲間かな
「だつ」の仲間かな
とか思って買ったことがあります
高くてビックリしたけど(笑)
で。。。名前を知りたくておばちゃんに聞いたら「水針魚」と言うそうです
で。。。結局ワタシが求めているようなお魚は今回もナシ
アジを売ってるお店が一軒だけあったのでアジは購入しました
明日から不在になるので。。。そんなにたくさんは買えず
ワタシがいつも台中港で買ってしまうモノは「あさり」
いつも同じおばちゃんのところで買います![]()
はまぐりは近所の市場でもどこでも売ってるけど。。あさりはほとんど見ません
あさりも1斤130元だけど。。。おばちゃんいつも100元でわけてくれます
そして。。おまけも付けてくれます
蟹さん。。。上がメスで下がオス
仲良く2ひきづつ大きめのヤツを購入しました。。。4匹で350元なり
明日から居ないのでアジさんは久しぶりに「みりん干し」に変身しました
食卓が華やぎ。。。日本酒も美味しかったです
えっ
「甲羅酒」![]()
もちろんいただきましたよ(笑)
向こう。。。火曜日まで台湾は全土でお天気が「グズつく」模様です
にほんブログ村
ぽちっとひと押しお願いします























