彼がうちに遊びに来ました。
土曜からいて、日曜の今日帰っていきました。
金曜は風邪で喉がガラガラな状態で大掃除していたのでブログを更新できませんでした。
二人でまったりしていたときに、風邪を引いてたので、なんとなく体温計で熱はないかを確認したんです。(熱はもうないのですが、一応確認のため計りました)
当然わきに体温計をはさんで、計りました。
すると彼が、「とこ、何してるの?」みたいな顔してるんです。
「え、わきで体温計るの?」
と言われ。
はい。ならばあなたはどこで体温を計るんですか?と聞いてみたところ、
「口をあけて、舌の下に体温計をおいて、口を閉じて計るんだよ」
と言われ・・・。
アメリカの人と日本人は体温の計り方が違ったのですね。
なんともびっくり!
そしてなんと、「アメリカ人の平熱はどれくらいなのか!」
と聞いてみたら、なんと37℃が平熱らしい。
平熱が低くて35、8℃が平熱な私は彼からしたら驚きな存在なようです。
文化の違い、初めてここまで強く感じました。
彼はアイスランド出身のヨーロッパ人ですが、9歳からアメリカで生活しているので、アメリカでの体温の計り方はそうなんだと教わりました。
違う国の出身の人と話すのはとっても面白いです。
まさかの体温の計り方の違い。本当にびっくりな出来事でした^^

人気ブログランキングへ

にほんブログ村