• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

海外での年越しは2度おいしい~日米両方を楽しもう~

カテゴリ アメリカ

海外での年越し
海外での年越しはどんな感じだと思いますか?

花火打ち上げて派手にハッピーニューイヤー!っていって、
ハグして朝までわいわい?

それとも日本のお笑いを見て、年越しそばを食べながら
ジャニーズのカウントダウンでメドレーを一緒に歌いながら
過ごす…?

どちらもアリです!

アメリカの場合日本が先に新年を迎えるので「両方」楽しめます。

今回は、海外での年越しと【おせち】についてご紹介します。

アメリカで年越し
★アメリカ年越し

日本のテレビ
★海外から日本のテレビをみる3つの方法

カウントダウンとおせち

アメリカでカウントダウンとおせちの両方を楽しむには、
長い一日を過ごす必要があります。

アメリカ東海岸だと日本との時差が冬は14時間ほど。

日本の夕方5時とか6時くらいからテレビを見ながら年越し…
となると、朝の3時とか4時に大みそかの一日が始まります…

なぜアメリカ式と日本式と両方?

長く海外で生活していると、だんだんと現地の生活に慣れてきます。
現地に慣れてくると、日本の生活スタイルが薄れてきます…

忘れないにしても現地と日本は習慣・リズムが違うので
自然と日本的なことをしなくなってきます。

一年に一回くらいは意識して日本式を楽しむ
くらいの感じで過ごすと新鮮だし、日本を思い出して
ほっこりした気分にもなるので大切な時間です。

日本のお笑いやドラマなどをみて、日本にいる家族や
友達と話題を共有できるのも嬉しいですしね。

大みそか前後はこんな感じ… 買い出し

おせちをつくる場合は、12/29か30日くらいから
食材調達の準備から始まります。

田作り、栗きんとん、ぶりの照り焼き、
かまぼこ、数の子…
などなど…

関西風と関東風では用意するものが違ってきますが、
15種とか18種とかの品目となると買い出しも調理も
大変です。

アメリカですとひと通り買いそろえることができると
思います。

都会だとアジア系のスーパーで買えると思いますし、
近所に食材が買えなくても通販などでも
買えると思います。

Hマート
★Hマート

とまと2
★とまと2

近くに食材を調達できるスーパーがある場合は、
少し早めに買い物をしておいた方がいいかもしれません。

この時期になるとお店側も正月の食材を多く取り揃えていますが、
買い物するお客さんも多く、ぎりぎりまで待つと
売り切れていたり、高額なものしか残っていない
場合もあるので。

金額の目安は、13~15品目で100ドルくらいと
いったところでしょうか。

おせちをまるごと注文することもできますが、
300ドルくらいなので、自分で用意すると3分の1くらいで
安く抑えられますね。^^

調理

買い出しも品数が多いので大変ですが、
一番時間がかかるのが調理ですね。

黒豆煮たり、お煮しめ煮たり…
煮物とか、食材切ったりとか時間かかりますね。

この準備が30日とか31日に紅白とか
お笑いとかの番組を見ながら時間をかけてやる
感じです。

作り方はこちら
★おせち作り方

おせちの詰め方はこちら
★おせち詰め方

カウントダウンその1(日本)

テレビを見ながら調理をしているうちに
日本のカウントダウンの時間がくる、という感じです。

アメリカ東海岸だと午前10時のカウントダウン…

朝からゆるーくテレビを見ながらカウントダウンの
時間にかけてテレビで盛り上げていくので、
朝10時に日本のカウントダウンが終わると
一区切りつく感じです。

というよりも、SNSなどでハッピーニューイヤー、
おめでとう~とメッセージが飛び交うので、
日本で年が明けると、もう新年になった感じがして
毎年過ごしています。

カウントダウンその2(アメリカ)

日本のカウントダウンが終わると
ほんとに新しい年が始まった感覚になるのですが、
アメリカだとそのあとが本番です。

だいたい夕方あたりから音楽イベントが各地で始まると
カウントダウンへ向けて雰囲気が高まってくるイメージです。

ABCなどのメジャーなテレビ局では、
ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスなどの拠点を
つないでテレビ中継をします。

その間にローカルのイベントやカウントダウンの準備を
伝える、といった感じです。

ニューヨークのタイムズスクエアのカウントダウンは有名ですが、
アトランタの場合だとピーチドロップというのがあります。

午前0時の少し前から巨大な「ピーチ」がじわじわ
下に落ちてくるというやつです。

なんでピーチやねん!と初めてみたときは、思わず
ツッコミを入れました。w
★年末のピーチドロップ(アトランタ)

日本のカウントダウンとは随分違うので、
テレビで見るなり、余裕があれば実際に
でかけてみるのもいいかもしれません。

一度は本物を見てみたいと思っています。

まとめ

海外での年越しは現地風と日本風と2度楽しめます。
海外にいるからこその2度づけ!
おせちを作ると手間はかかりますが、
どうせならチャレンジして両方楽しんでみましょう!

2023年があなたにとってステキな一年になりますように!

window.twttr=(function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],t=window.twttr||{};if(d.getElementById(id))return t;js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="https://platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);t._e=[];t.ready=function(f){t._e.push(f);};return t;}(document,"script","twitter-wjs"));FacebooktwitterHatenaPocketCopy

投稿 海外での年越しは2度おいしい~日米両方を楽しもう~LCA アメリカの生活情報 に最初に表示されました。

続きを読む

ブログ紹介

アメリカの生活情報

https://atl-concierge.com/

アトランタを中心に、アメリカ生活について、紹介しています。 家探しのこと、学校、病院など、生活にかかわるお役に立てる情報発信をこころがけています。 海外赴任の日本人同士の情報だと、どうしても、現地の人たちとずれがある場合があります。アメリカの現地の人たちは、日常当たり前のようにやっていることでも、日本の感覚からすると、違和感があることもあるかと思います。 そうしたギャップを丁寧にうめていき、みなさんのお役にたてればと思います。

カテゴリ アメリカ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045