• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

カーネギーホールが10/6に 2011-2012シーズンをオープン

人気ブログランキングへニューヨーク生活情報 こちらも、応援よろしくお願いします。

こんにちは。
ハリケーンがNYに近づいています。
今週末はみなさん、危ないので外にはでずに、家の中でゆっくりしていたほうが
よさそうです。昨日また、レコードを購入したんで早速、好みの照明をつけて
まったりと、聞いてました。あっというまに時間もすぎて、とてもここちいい時間でした。
なかなか、日本ではこんな時間を体験できないのでとても貴重です。
あとどれくらい続けられるんだろうか。。。

さて、カーネギーがオープンしますよ。
今年こそは、数日断食してでもこのオープニングには
いってみようと思いますが、来ていく服がないですね。冷静に考えると。笑
だれか、恵んでください。そろそろ冬というのに服もなければ、
冬服の準備も満足にできてないな。。。。。
ロシアが攻めてきますよ。笑

個人的にとてもラフマニノフというピアニストは好きで
よく彼のレコードや彼の楽曲を購入します。
突然、彼本人の演奏をできるだけフィルターをとおさずに、
当時の録音で当時のレコードをききたくて、買ってきました。
たしかに、録音状態はあんまり、、、なんですが
雰囲気とか、テクスチャーってのはとてもいい感じで
特に大好きなOp18.ピアノコンチェルトのNo2は
4楽章あたりでぶっ飛べます。for sure. lol 

とても背の高く、手の大きなラフマニノフは
彼にしか弾けない曲もあったことだと思います。
私は手が小さいので、彼の曲なんて弾けないところが
あるので、うらやましいと思ったこともありますか。。。
子供のころは結構やんちゃなところもあったみたいです。
ですが、ピアノを本当に徹底的に基本的なところから
叩き込まれた感じのピアニストです。私個人的な
解釈ですがね。でも、才能は本当にあったひとなんですね。
この後に、ホロビッツやリヒテルもラフマニノフの曲を多用してますね。
同じ世代ではないですが、同じ時を生きてるピアニスト、作曲家の
当時のレコーディングや当時の本人の演奏をききたかったんですね。

もし、過去か未来へいけるのであれば、
先を見てみたいのも、やまやまなんだけど、
たぶん私は、過去を選ぶ。
ベートーベンが指揮した8番とか見てみたい。
実際の当時の音を聴いてみたい。
どれだけずれがあるのか、確かめたい。
当時のベニューを見てみたい。
そして、時代の移り変わりと、曲の移り変わりの
瞬間はどれだけ美しいものだろうか。見てみたい。

という。。。病的な感じで今年もカーネギーオープンするのが
待ち遠しいです。笑
http://www.carnegiehall.org/Event.aspx?id=252
センターバルコニーで78ドル。
ボストンは、アンネソフィームターのモーツアルト攻め
チケットも
http://www.bso.org/bso/mods/perf_detail.jsp?pid=prod4000012
$2500ってどういうこと???

ま、これがオープニングなんすよね。
世界の要人があつまるんでしょ。
クラシックって、本当に黒い。

なんでしょう、今日の日記。笑

だれか、一緒にカーネギーのコンサートいきません?
あと、ラフマニノフのレコードのジャケットの写真アップしときます。
0825111207

続きを読む

ブログ紹介

留学Lifeのススメ。

http://blog.livedoor.jp/acedestiny/

ニューヨークでがんばる留学生を応援します。ニューヨークにこれから留学する人、すでに留学してがんばる人、生活情報、イベント、メルマガを通じてお伝えしていきます。 学校の実際の雰囲気、お得な留学な方法、ニューヨークの生活情報、ニューヨーク発イベント、人気のアイテムなどなど、ニューヨーク、日本にかかわる情報を中心にアップしていきます。ぜひ、みなさんの生活の情報に役立ててください。 これから留学を考えてる方も必見です。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045