• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

コアバブルの定義とは?

こんにちは、コウダイです。

 

盛り上がったのか盛り上がったのかイマイチ分からなかったアメリカ大統領戦はどうやらバイデン氏に軍配とありましたが、それよりも大阪都構想の住民投票、投票率は約66.8%で、今回のアメリカ大統領戦の投票率は米国全体で約66.4%前後です。州によって違いはあるものの、局地的な意味では大阪もアメリカの選挙並に盛り上がった事なのだと思いますが、特に大阪都構想に関してはもっとメディア等でも取り扱い日本全国でもっと真剣に話し合ってほしかったものです。もはや関西生コンで有名な辻元清美が結果発表を前に嬉しそうに勝利を確信していた顔が忘れられません。

 

まさに「大阪にいらん事せんとってやほんま」は見事なネガティブキャンペーンとしか言いようがありません。

 

「なんで残りの3割今日は投票しなかったの?」という気持ちも残りますが、それよりもこれから北半球にやってくるのは冬と乾燥です。拡大する新型コロナウイルスから自分の身を守らなければなりません。

 

日々情勢が変わるので分かりませんが少し前までの調査では、最も感染しやすいのは気温が5度から15度の間で湿度が1立方メートルあたりに、水分3g〜10g、気圧の関係で細かな湿度算出は難しいのですが、つまり比較的乾燥している場所で拡散が広がりやすいとの事です。

 

暖かければ良いのであれば室内の温度を暖かくしておけば良い話ですが、これでは換気を良くして寒くなってしまった体育館等はもっとも広がりやすい環境になってしまうとも思われます。

 

ヨーロッパや米国程の感染率ではないのですが、一足早く冬が訪れているカナダでも一層警戒が強められています。「入国が可能」になりつつあるカナダでは「コアバブル(Core Bubble)」以外の他人との接触が厳しく取り締まれています。はてさて一体、コアバブルとは何なのでしょうか?

 

目次
1. バンクーバーの外出規制強化
2. コアバブルの定義とは? 
3. 朝の連続ドラマ小説
4. 今月の中華シリーズ
5. 当、留学エージェントについて

1. バンクーバーの外出規制強化

仕事や出張等のビジネスで多いのはNew Yorkから目と鼻の先であるトロントですが、留学生にとって勉強のしやすい環境である西海岸のバンクーバーでも、じわじわと新規の新型コロナウイルスの感染者が増えてきました。

 

しかし、それと同時に10月20日に発表されたカナダの学生ビザ保持者入国制限緩和により、首を長くして待っていた留学生達が続々と準備を始めています。

 

大都市であるトロントはすでに少し前から半ロックダウン状態になってしまっておりましたが、東に都市圏が形成されるカナダにおいて最果ての西にあるバンクーバーは人口も決して多くない事からトロント程危機的な状況ではありませんでした。しかし先週より500人を超える日が急増し、先週末より急遽2週間の「外出規制の強化」が始まりました。

 

現時点では2020年の11月7日午後10時〜11月24日正午までが規制強化の対象期間にあたります。(延長や変更の可能性があるので、必ず州政府ウェブサイトを確認して下さい。

 

ヨガやダンスのスタジオや格闘技ジムのようなグループセッションを伴う施設やネイルやタトゥーショップのような業種は運営禁止となりましたが、学校関係は現段階では拡散の中心的ではない事から、仕事や学校等の公的な集まりに関しては、出来るだけ緩和され、以前よりも新型コロナウイルスに慣れた人々にとってはメリハリのある規制強化になっています。

 

しかし、不要な外出を避け、極力人との接触を避ける事を最大の目標とかかげ、不要な集まり(Gathering)を禁止するものとなっており、コアバブル以外のいかなるサイズ(Any size)での集まりが禁止されるものですので、やはり実質的には最低限の人との接触しか出来ない状況である事には違いありませんので、大きな影響が伴われます。

 

では、そのCore Bubbke(コアバブル)とは一体なんのでしょうか?

2. コアバブルの定義とは?

 

ずばりBC州の定義するコアバブルとは以下の通りです。

 

日本で言えば、親しい家族や友人、「内輪(うちわ)」という言葉がしっくり来るのではないでしょうか?

 

A core bubble are the people you spend the most time with and are physically close to. For some people, their core bubble is their immediate household. For others, their core bubble may contain a partner, relative, friend or co-parent who lives in a different household. 

An immediate household is: 

Your immediate familyA group of people who live in the same dwelling. For example:If you have a rental suite in your home, the suite is a separate householdIf you live in an apartment or house with roommates, you are all members of the same household

 

Bubbleという単語は、小さなグループを意味する事があり、内輪ネタ、内輪モメの内輪は文字通り、自分の輪の中が英語では泡の中という意味を示し、時には泡に守られている事から、バブルの中で過ごして社会をあまり知らない人を「箱入り娘」的な表現をする事があります。

 

今回のBC州政府は、私的な理由でソーシャライズする対象をCore Bubbleの中以外でしないように要請しています。

 

Immediate(イミディエイト)とは、「すぐに」「ただちに」というイメージが強いですが、「直近の」「じかの」という意味も持っています。

 

Immediate Familyとは、一緒生活を共にしている家族です。これにはホームステイファミリーも含まれます。

 

その他のImmediate Holdは、ルームシェアやStudent House等で生活を共にしている人なので、ルームメイトやハウスメイトとは大丈夫です。

 

しかし、それ以外の普及な外出やソーシャライズが禁止が続く事になると下見等をして決める「ルームシェア探し」が難しくなってくる事も考えられます。

 

部屋探しやルームシェア探しは、これからのステイホーム時期には、大きな影響を占めます。まして、英語が不自由な「英語を第二言語」として扱う日本人を含む学生達にとっては、「欧米や英語文化の常識」を知らない「外国人」にとっては不利になる事が多く、詐欺まがいな物件 や条件に騙されたり、自分が勝手に英語の解釈を勘違いして「騙された」と感じてしまう事や混乱したりする事が他の国の学生と比べても、より飛び抜けて高い確率で発生しています。

 

それが「平和ボケした日本人」や「ガラパゴス国家日本」等と揶揄されている原因となっているわけですが、知らないものは知らないのですから、知らない知らないで済ますのわけではなく「知る努力や勉強」をしなければなりません。

 

より他人との接触が制限されるようになるこれからの世界、誤った情報に惑わされる事なく、正しい情報を選別する知識や能力、そして、入ってきた情報をもとに「自分で考える力」が大変重要になってきます。

 

更にはもしかすると、ルームシェアや部屋探しもSNSやオンライン上に移動し、ZOOMやMessengerでビデオ通話をしながら、部屋を案内してもらうという形が主流になるのかもしれません。ビデオ通話と言えど、回線を通じての英会話はリスニングが少し難しくなるものです。リスニングの勉強に励むのも良いですが、物理的に改善する事も可能です。

 

まずは、良いヘッドフォンやイヤフォン等の環境を整えておくのも「英語力」アップの為な大事なコツですので、ひとつの事にとらわれず、多方面から準備をしましょう。

3. 朝の連続ドラマ小説

今は見なくなったと言われているテレビドラマでも、全ての人がYoutubeを見ているとは限らず、むしろ現在の人口比を占める60歳以上の方が絶対的な人数が多い為、NHKやテレビドラマが与える影響は未だに強大です。

 

そして、それはテレビ然り。ステイホームが増えて自然とテレビをつけている人が増えれば増える程、その知名度が広がるわけであり、今や日本のテレビのCM等では、朝の連続テレビドラマ「エール」の出演者が引っ張りだこになっているようで、どんな年代にも若手の俳優やミュージカルアクター、お笑い芸人、そして今回の「歌」がテーマのドラマ「エール」では森山直太朗始め多くの歌手が出ています。いまや、私達の母の年代である60代、70代の人でも彼らを知っているという事になれば、確かにその影響力は尋常ではありません。

 

そして、「エール」を検索すると、Yell(イェル)という単語が出てきて驚いた事も否めません。英語でYellは「叫ぶ」という意味なのですが日本語の和製英語では、「エール」=応援という意味になっており、まだまだ知らないカタカナ英語がある事にも驚かされました。「Don't yell at me(怒鳴らないで)」という言葉もあるくらいなので、全く意味が異なります。

 

何回も繰り返されて流されるCMも同じくらい効果があり、今年になってから、コロナの関係も含めてテレビを多く見るようになっただけなのかもしれませんが、個人的にはレディースアートネイチャー「1、2のポンポン」の衝撃が年間を通して耳から離れません。

 

 

CM上はそっくりさんの清水ミチコが追いかけ、外国人観光客にも「めっちゃウケてる」森山さん。流行語大賞は、この森山さんの「1、2のポンポン♪」で間違いないでしょと思っていた時、ふと目にした連続テレビドラマ「エール」に音楽の先生として登場する森山直太朗。その瞬間に「まさかあの森山さんって?」と訪ねたら、まさか「あの森山さん」は森山直太朗の実もである森山良子だとの事でした。

 

佐藤珠緒なのか、田中みなみなのか、もしくは森山良子なのか、もう私には良くわかりません。笑 

 

独特で癖があり、素晴らしい声を持っている森山直太朗のお母さんがぶりっこキャラで直太朗以上に強烈な印象を残していると思うと複雑な気持ちになります。

 

少なくとも私の個人的な流行語大賞のナンバー1は「1,2のポンポン」森山良子氏に違いはありません。あと、「夢グループ」も流行語大賞入りです。笑

4. 今月の中華シリーズ

ハマっていると言ってしまうと語弊があるかもしれないのですが、最近は日本のYoutuberよりもアジア系、中華系のYoutuberのクオリティの高さにただただ驚かされています。

 

好みはあるかもしれませんが、キャンプ系や釣り系のアウトドアもかなり質の良いものも増えているのですが、何か違うのは中国語のイントネーションや新鮮さなのか、やっぱり未知なる世界が好きなのか分かりません。

 

ただ日本人に限らず、海外に出ると不思議と親近感の湧くアジア人が挑戦している姿や頑張っている姿は刺激にもなり、負けじと頑張ろうという励みにもなります。

 

他の国のアジア人を少なからずとも「下」に見ている日本人は、過去の栄光に「あぐらをかいてしまって」いた節が強く感じられ、他のアジアの国のハングリーさや純朴さ、悪賢さや巧みさすべてにおいて遅れを取ってしまっていると肌で感じています。

 

団体や会社、社会においての総合力は強かったとしても、個人としての国際社会においての競争力の差がどれくらいあるのでしょうか。その差を大きく感じる経験が「海外留学」や「海外での生活」です。

 

彼らがこんなにもハングリーで頑張る中、生半可な気持ちでは、他のアジアからの留学生には到底かないません。あるニュース番組で「去年上海にいったら驚いた」と語る専門家の方もいましたが、今更驚いている程度のレベルでどうやって専門家を名乗れるのかが不思議です。

 

繰り返しになりますが、まずは英語を勉強しなければ、他の国の事や言葉を学んで役に立ちません。しかし、英語文化や国際社会を理解する為には、他の国の文化を学ぶ事はおおいに役に立ちます。

 

英語のキャプション(字幕)も選択できるので、彼らのエネルギーを得て、一層世界への未知を思い描いて下さい。紹介するのは、子供っぽい、ガキっぽい(Childish)という意味の名前のマレーシア人YoutuberのXiao Pi Hai(小屁孩)のナイスなモチベーション動画です。

 

「もし僕が最初の一歩を踏み出せなかったら」

 

5. 当、留学エージェントについて

「行動的、攻撃的、そして時には悲観的に大事をとり慎重に」、これらの複合こそがポジティブな留学を掲げる私の留学エージェントとしての方針です。

 

「海外に行けば何とかなるだろう」なんて言わせません。今と昔は異なり、なんとかなるわけありません。何とかなっている人達は、人知れず入念な準備と努力をしています。ほんの僅かなラッキーパーソンを除いてですが。

 

事前に徹底的に調べ情報を集め、ありとあらゆるシミュレーションをして、積極的に留学をプランニングする。もはや、留学のプランニングは、人生計画のプランニングのひとつです。

 

最悪のケースを想定したりネガティブな事と思われる作業を、とにかく楽しくやる事こそが、留学カウンセラー・宮坂幸大の考える、ポジティブな留学のススメであるのであります。

 

どんな逆境でもポジティブに、人生のチャンスへと変える留学や海外就職を目指す留学相談やコーチングを希望する方は、是非一度ア フォーリーフ海外留学NPOまでご相談下さい。そして、その際の相談には是非、担当希望に宮坂をご指定下さい。

 

------- ------- ------- ------- ------- ------- -------

 

ア フォーリーフ海外留学NPOではひとりひとりに担当のパーソナル留学カウンセラーが最初から最後まで、そして渡航中もサポートを行い勉強プランやゴールセッテイングをお手伝いをしており、より効果的にご自身の成長を実感して頂ける留学プランニングを行なっております。

 

初回無料相談(約2時間)にて承っておりますので、お気軽にご相談下さい。

 

<代表カウンセラー>

<代表カウンセラー> 

宮坂幸大

 

留学カウンセラー歴15年、現在留学エージェント代表。カナダ短大(観光学部)卒業、ワーホリ2カ国、ファーム経験や海外就労経験、台湾留学、バックパッカー経験等を活かし幅広い視野でキャリアアップを中心とした留学をプランニング。

 

ドイツ国際教育機関ICEF認定留学エージェント、総合旅程管理主任者、留学保険代理店代表、2019年冬にはカナダにてヨガティーチャートレーニングRYT200時間修了。趣味は登山、ヨガ、スノーボード、キャンプ、多言語学習。

 

ア フォーリーフ海外留学NPO

 

▼▲▼ 資料請求はコチラからお待ちしております▼▲▼ 

▼▲▼ メールでのご相談はsupport@a-four-leaf.com ▼▲▼

▼▲▼お電話でのお問い合わせ 050-5532-7644▼▲▼

イイネと思ったら以下のアイコンクリックお願いします!皆様の応援、良いモチベーションになっています。

 

にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村

続きを読む

ブログ紹介

留学NPO代表 コウダイのこれくらいポジティブにBlog

http://ameblo.jp/afourleaf-npo/

語学留学やワーキングホリデー、海外生活のことなら、何でもお任せ! 無料留学NPOエージェント、ア フォーリーフ代表の結構プライベートな日記です。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045