• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ニューヨーク留学 TOEFLコース - NYLC (New York Language Center) TOEFL コース開講

人気ブログランキングへニューヨーク生活情報 こちらも、応援よろしくお願いします。

こんにちは。
 友人の社長のペントハウスで昨日はホームパーティに招待され
いってきました。というよりは、シェフとして(笑)
サーディン(イワシ)の缶詰を使った丼、ご飯もの、タコを柔らかく煮込んだものを
薄くスライスしてゆずこしょうとネギと一緒に(another chef)、ジャガイモだけの
お好み焼き、、、、その他もろもろ。ビール、お酒いっぱい。
景色は44階なので文句ないNYCが望めます。DJ付。素敵。
お隣さんがクレームしてこないかドキドキしながら、結局騒いじゃうんですよね。

もうすぐ、週末ですね。
友人はハワイに行く。友人はカポエラを習いにいく。私のルームメイトは
仕事場の人との懇親会を家でやるということで、僕はその日追い出され(笑)るので
泊めていただけるひと、募集中です。
ま、週末は明日からバックパックに身支度してふらふらしようかと思います。
なんで、私の週末はいつも、こう難民のようにふらふらして家にも帰らず。。。
困ったもんです。私事ですが。


さて、今日はNYLC - New York Language CenterのTOEFLコースが
再来週の8月22日(月)2:30~始まります。
NYAD一押しの語学学校です。
ヨーロッパの奨学金生徒や、短期留学生を多く受け入れています。
日本人も少な目で、学生からの評判もとても良い学校で、授業もしっかりしています。
学校スタッフもとても親切で、インターナショナルの生徒のことを理解してくれます。
TOEFLコースには専門の講師がついています。
スコアを短期間で上げるためのテクニック、傾向や対策を行っていきます。
 ですので、英語のレベルは中級以上が望ましいクラスですね。
大学進学を目指している方にはお勧めのコース。
また、大学入学前に早めにNYにきてTOEFLスコアを短期間で伸ばして
大学へアプライする学生も増えています。

というのも、結局入学できても条件付き入学となり
大学の付属のESLに通うことになりかねないですから。
いくら基準レベルをクリアできれば、TOEFLなしに入学できるといっても
時間もかかりますし、お金もかかります。
短期間でTOEFLのスコアを上げたほうが効率はいいでしょうね。
TOEFLをクリアしてもさらに、英語はつきまといます。汗
SATなど英語のテストをパスしなければ、メジャーコースの本教科のとりたい
教科を取得できなかったりと。さらに、ここで時間がかかる人が多いですね。

これをパスしても、さらに英語の授業はとることになります。。。云々

ということで、卒業するまでずーっと英語はついて回るんですね。
ま、当然といえば当然です。

ですが、最初のTOEFLで躓くと卒業はどんどん伸びていきますよ。
調子よく、駆け上がっていきましょう。

NYLC TOEFLコース 間もなく次期クラス開講です。8月22日 2011年。
お問い合わせはこちらまで。お気軽にどうぞ。

続きを読む

ブログ紹介

留学Lifeのススメ。

http://blog.livedoor.jp/acedestiny/

ニューヨークでがんばる留学生を応援します。ニューヨークにこれから留学する人、すでに留学してがんばる人、生活情報、イベント、メルマガを通じてお伝えしていきます。 学校の実際の雰囲気、お得な留学な方法、ニューヨークの生活情報、ニューヨーク発イベント、人気のアイテムなどなど、ニューヨーク、日本にかかわる情報を中心にアップしていきます。ぜひ、みなさんの生活の情報に役立ててください。 これから留学を考えてる方も必見です。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045