8月10日(土)に名古屋で開催した渡航前オリエンテーションには、以前から親交のある(株)トラベロコ代表取締役の椎谷さんにお越しいただき、トラベロコの素晴らしいサービスについて教えていただきました!
オリエンテーションの今までの参加者は、80名以上。
その中には、「え?それ、どこですか・・・?」という場所に行かれる方もちらほら(数えてはいませんが、1~2割くらいいるでしょうか)。
そんな時にも、このトラベロコのサイトで検索すると、
必ず、その地で『ロコ』として登録している現地在住日本人がいます。
どの場所であっても、「ご主人の会社の方で、すでに現地にいる方とつながるのが一番ですよ」という話はしていますが、そうもいかない場合だってあります。
そんな時に、こんな風にトラベロコのサービスを利用できるのではないかと。
1.まずは頼りになりそうな方が登録しているか、探してみる
2.質問してみる(質問だけなら無料です!)
3.2でどんな方かがわかったら、現地についてから、一通り町の案内をしてもらう(スーパーなどの買い物先、お子さんの学校見学、病院について、交通機関の使い方、などなど生活情報全般)
ネットであれこれ調べて、気づいたら何時間も経っていた・・・なんてこと、すごくありがちですが、「現地の人に聞いたら一発でわかった」ということだってあるわけです。
私が今まで椎谷さんのお話しをお聞きして「すごいな、面白いな」と思うのは、
海外在住日本人の持っているもの(情報・スキル)を活かす場を作りたかった
という思い。
例えばこれまでも「現地情報についての記事を書く」というものはあったけれど、「書くことが得意な人ばかりではない」と感じることが多かったそうです。
トラベロコというマッチングサービスを通じて、
海外在住の日本人と、日本からその場所に出かけていって「やりたいことがある」という人が出会うことができ、
世界とつながってあなたの「したい」がかなう!
って、本当に素敵だなと思います。
また、
「日本人(という文化・バックグラウンドを持っている)だからこそ、ベースにおもてなし精神があって、双方の満足度につながっている」
というお話がとても興味深かったです。
最近、本からの影響、人からの影響で「文化の違い」ということについて考えることが多いのですが、どちらかというと私は、「日本人のその過剰のサービス精神、いらなくない?」と思うことが多かったりします。
が、その「おもてなしの心」がうまく働いて、
・時差があるのでうっかり日付を間違えちゃったけど、柔軟に対応してもらえて感謝!
・こんなとこまで日本からわざわざ来てくれるなんて嬉しい、ぜひ案内したい!
という双方にとってプラスの状態になっていくので、トラブルがものすごく少ないとのこと。
「どの国の人だったら、同じようなサービスが、同じように成り立つのか?」って考えるのもちょっと面白い^^
もちろん、このサービスに限らず、どんな場面であっても、世の中いろんな人がいます。
日本人だから信用できる、というわけではないのは当然のこと。
なので、プロフィール、レビュー、メッセージのやり取りなどを通じて、「自分でしっかり見極める」ということは忘れないでくださいね!
もし私が使うとしたら・・・
★旅行なら、イタリアに2週間くらい滞在して、歌のレッスンを受けてみたい!
★次の駐在同行なら、子どもが野球を続けられるかどうか現地の少年野球チームについて教えてもらい、英語以外の国なら見学時に通訳をお願いしたい
★同じく、自分が入れる社会人合唱団のようなものがないか教えてもらい、英語以外の国なら見学時に通訳をお願いしたい
っていうのが思いつきますね。
以前、中国語や英語で、なんとか頑張って情報収集していたことを思うと・・・
これ、ほんと良くないですか?
ぜひ、これから海外に出発という方も、すでに現地にいる方も、どんな方が『ロコ』として登録されているのか、見てみてくださいね!
ぜひメルマガに登録してくださいねー!
下記どちらかのメール講座に登録すると、週に1~3回の不定期配信、「ブログに書けないこと」も書いちゃう「飯沼ミチエのメルマガ」に同時に登録されます♪情報量が多いので、ぜひ「ひとつずつ」ご登録くださいね。
※ 現在、icloud.com, me.com, mac.comの
アドレスへのメールが届きにくくなっています。
恐れ入りますが、それ以外のアドレスでのご登録をお願い致します。
日本を含む42か国の方に読んでいただいています
「海外駐在妻ランキング」に参加しています。
ぜひぜひポチッと応援、よろしくお願いします♪
にほんブログ村人気駐在妻ブログがランキング順に一覧になっていて、
とても参考になりますよ~。