☆
こんにちは、hisakrapです。(^^)/
☆
WordPress.orgを始めて3週間が経ちました。
☆
タイでの生活を始めて2年が過ぎ
先月から無料ブログを始めましたが、
無料ブログって海外からの登録も投稿も
何も気にせず始められるのでとても便利です。(^^♪
☆
そんなノリで
『WordPressも始めてみよう!』
と思ったのですが、
WordPress.orgには欠かせないレンタルサーバーの申し込みで
海外に住んでる事がこんなにも不便か!(◎_◎;)
というくらい失敗を繰り返しました。
☆
英語に抵抗がない方は、
bluehostなどの
海外のサーバーを申し込まれても良いかと思います。
☆
海外でも人気のサーバーが幾つかありますしね。(・∀・)
☆
今回は、
日本のレンタルサーバーを申し込む場合の事例で
挙げていきたいと思います。
☆
今回ご紹介する内容は2019年7月時点のものとなります。
☆
☆
1、海外の携帯電話が使えない。☆
日本で登録された携帯電話をお持ちの方は、
ここは問題ありません。
☆
私が最初にトライしたのは

お値段も悪くないし
WordPressが使える人気No.1プランだったら
さっそくノッてみたくなりますよね。!(^^)!
☆
はりきってお申込み♪と思って進んでいくと
途中でストップがかかります。(-_-;)

小さくて見えにくいかも知れません。
日本国内のみのサービスなんて、
冒頭に書いておいて欲しいです。(=_=)
☆
いえ、海外に住んでいる私が悪いんです、すみません。
☆
☆
気を取り直して、今度は
『バリュードメイン』さん。

独自ドメインも割引中で、WordPressも簡単設置、10日間お試し無料まで付いて、もう絶対申し込む!(≧▽≦)
☆
と思ったらまた返り討ち。(-_-;)
☆

全て日本語のみでのご提供、って英語で訳してるじゃん。(=_=)
☆
いえ、文句じゃありません。ただ気になっただけです。
☆
ここで気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、
☆
携帯電話の話は?ということですが、
申し込みを進めていくと、
携帯電話番号を入力する項目が出てきます。
☆
ここで、海外の電話番号が止められてしまうんです。(/・ω・)/
☆
その気にさせといて、最後の最後で「ごめんなさい」って、
美魔女が使うテクニックでしょ!(-_-)/~~~ピシー!(違う!)
☆
☆
2、海外発行のクレジットカードが使えない。☆
今度こそ、海外からでも申し込んだ方がいらっしゃるところで、
☆
『ムームードメイン』さん、君に決めた!( ̄▽ ̄)
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

☆
好きなドメインも選んで、WPホスティングも一緒に申し込んで、WordPressでデビューするよねー!(*’▽’)
☆
この辺で結構ダメージくらってました。(*_*)
☆
やっと、やっと申し込みができた☆と思ったら、また最後に、

海外のクレジットカードを使って、
「Amazon Pay」か「おさいぽ!決済」を経由してくださいとの事。
☆
もう、燃え尽きたよ。まっ白にな。(+_+)
☆
☆
まとめ。☆
今回私はこの3つをトライした後に、最後の最後で
『エックスサーバー』さんに拾って頂きました。

☆
私の様に、日本の携帯電話もなくて
海外発行のクレジットカードしかない方は
海外のレンタルサーバーに申し込まれた方が良いかも知れません。
☆
エックスサーバーさんに拾ってもらって言うのも何ですが
ちょっとだけ日本の家族に助けてもらって、
やっと完了したところもありますので。
☆
でもやっぱり、サーバーのレンタルですから、
安全面は重要ですからね。
それくらいガードしてる方が、気持ちいいですかね。
☆
ガードの固い、美魔女だと思って。(*´ω`*)