(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
サンフランシスコから、ロサンゼルスまで車で7時間くらいかかるわけですが、アメリカに住んでいるうちに一度やってみたかった車でSF→LA旅行
運転できるメンバーが揃ったので、敢行してきました。
飛行機でいけば1時間で着く距離をあえて車で行くのは、意外なほどに面白かった
途中ただただ続くまっすぐな道は、飽きてしまいそうでもあったけど、アメリカならではの車の旅、私は嫌いじゃない。
そんなこんなでLAに到着し、翌日は早朝からJoshua Treeに出かけてきました。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Joshua Treeは、LAから東に2時間半ほど行ったところにあるNational Parkです。
場所はこちら
National Parkとしては規模は小さく、1日あればトレッキングを含めても回りきれるほどの広さです。
動物もあまりおらず岩と、木が並ぶ景色は、異世界にいるかのような感覚が、気に入りました。
それではJoshua Treeのハイライトをまとめます。
これは車を停めれる場所から30分ほどトレッキングした先にあるのですが、行く価値ありです。
Native Americanたちが仲間に食料の場所を知らせるために、描かれたのではないかと言われているこちらの壁画。目標となりそうなJoshua Treeの絵があったり、動物の絵が描かれていたり、壁画自体の規模は大きくないものの、しばらく見てられるそんな面白い場所でした。
National Parkの中にいけばどこでも見れるのかと思っていたこちらの木ですが、National Parkの中でも一部にしか自生していません。(National Parkに入る入り口によっては、入ってすぐこちらの木がたくさん見える場合もありますが)

Joshua Treeの不思議なところは、それぞれの植物が決まったエリアにしか、自生していないところ。
サボテンもこのエリアにしかなく、他のエリアにいけば全く見ることができなかったです。

National Parkの醍醐味の一つは、星空。
周りに明るい場所が全くないので、都会では見ることのできないレベルの星を見ることが可能です。
ただJoshua Treeは、朝晩の寒暖差の激しい場所。
夜星空を鑑賞しようと予定している場合は、防寒をしっかりしていく必要があるので注意してください。
Joshua Tree National Parkの中には、ご飯を購入できる場所は一つもありません( YellowstoneやYosemiteほど大きいNational Parkになれば、Park内にいくつかご飯を食べることのできる場所もあるのですが)
なので食料は、しっかりと準備をしてから向かいましょう!
朝晩は寒いものの昼間はかなり暑いので日焼け対策と水分の確保も大事です。
期待していた以上によかったJoshua Tree
SF/LAから気軽に週末にいける距離もまた魅力的
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});