• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

【アメリカ現地校】クラス委員からのメールが届いたら

カテゴリ アメリカ

Naoko
サンディエゴ在住、映画とドラマ♡の英語インストラクターNaokoです。

アメリカの公立小学校では、クラス委員を Classroom Parent (Classroom Momとも言う) と呼びます。クラスのイベント、学校行事、ボランティアの募集についてなど、Classroom Parent からそのつどメールが届きます。

具体的な例をご紹介しましょう。

【実例】クラス委員からのメール

email次女が Kindergarten だった時のメールを紹介します(Classroom Parent には利用許可をもらって掲載)。新学期が始まってすぐのメールなので「これからどうぞよろしく」的な内容です。

Dear Room 3 Parents,

My name is Sofia (Ella’s mom) and I am the room parent for Mrs. Smith’s class. I am really excited to be part of the Sky Highland community and am looking forward to getting to know all of you and your children. We are extremely fortunate to have such an amazing teacher, and a terrific class filled with sweet, enthusiastic kindergartners. We are going to have a great year together!

As Room Parent, I will be distributing memos like this one throughout the year to help keep you informed of all the parties, activities, and school events. I will also let you know of ways you can help, volunteer and/or donate. My primary forms of communication will be email and our class wiki (information coming soon!), but I will also send memos home with the kids in their Wednesday envelopes.

Mrs. Smith has some fun events and parties planned for our kids this year including a Winter Holiday party (12/18) and an Aloha Kindergarten, Aloha Summer! celebration (6/4). I will recruit volunteers as the celebrations draw near so please be on the lookout. I would love to have your help! Sign-up sheets will be available online and outside our classroom.

To cover the expenses for these parties, as well as the end of the year gift for Mrs. Smith, I am asking for a contribution of $20 per child. Please make sure you include your child’s name with your check or cash contribution. To collect the funds, I will have a box inside the classroom. This box will be in the classroom throughout the year in case you need to get other documents to me as well.

If you have any questions, please feel free to contact me. My phone number is XXX-XXX-XXXX and my email is ——@—-.

I look forward to working with you to make this year a memorable one for our children.

Sincerely,

(名前はすべて仮名)

このメールを読んで、まず何をしなくてはいけないか?を考えましょう。

何をしなくてはいけないか? put a check or cash in an envelope

To cover the expenses for these parties, as well as the end of the year gift for Mrs. Smith, I am asking for a contribution of $20 per child.(イベント経費と年度末に先生に渡すギフトのために、子ども一人につき20ドルの寄付をお願いします。)

Please make sure you include your child’s name with your check or cash contribution.(小切手でも現金でも構いませんが、お子さんの名前を書いておいてください。)

To collect the funds, I will have a box inside the classroom.(教室に箱を用意しますので、その箱にお金を入れてください。)

【答え】20ドルを現金か小切手で用意して、教室の箱に入れる。

「子ども一人につき20ドルの寄付をお願いします」とありますね。お子さんの名前を書くことを忘れずに。

私はいつも小切手にも子どもの名前を書き、小切手を入れた封筒にも子どもの名前を書いています。

Naoko

日本では切ることのない小切手(check)ですが、アメリカではよく使います。

参考記事:アメリカでの小切手の切り方はこちら

「教室に箱を用意する」とありますから、用意したお金はその箱に入れましょう。

いつまでに? classroom

このメールには「いつまでにお金を渡す」という締切日が特に指定されていません。私はせっかちなのでメールをもらったらすぐに小切手を用意しますが、もし期限が知りたかったらメールで質問してみましょう。学校で会うチャンスがあるなら、直接聞いてもいいですね。

イベントの日程をメモしよう

Mrs. Smith has some fun events and parties planned for our kids this year including a Winter Holiday party (12/18) and an Aloha Kindergarten, Aloha Summer! celebration (6/4).

このメールには、イベントの日程が2つ書いてあります。

このようなイベントの日程は、すぐに記入しておきましょう。メールを読んだときにメモしておくと忘れませんよ。

まとめ

いかがでしたか?

クラス委員をやってくれるパパやママは、教育熱心で元気な人が多いです。フルタイムで働いているのにクラス委員をやる人もいますから、その熱意には頭が下がります。

私はクラス委員をやったことはありませんが、できるだけボランティアで協力するようにしています。

わからないことがあったら、必ず質問しましょう。

クラス委員に直接質問するのが一番早くて正確ですが、頼りになる友人に聞いてみてもいいでしょう。

Have a wonderful day!

【アメリカ現地校】先生からメールが届いたときに押さえたいポイント3つ

2019.01.31

参加しよう!子どもの現地校生活がわかる保護者説明会【アメリカ現地校】

2018.08.08

新学期がスタート!知っていると役に立つ3つのこと【アメリカ現地校】

2018.08.07

アメリカ現地校:新学期までに押さえておくべき9つのこと【後半】

2018.07.27

アメリカ現地校:新学期までに押さえておくべき9つのこと【前半】

2018.07.24

投稿 【アメリカ現地校】クラス委員からのメールが届いたらNaoko's English Cafe に最初に表示されました。

続きを読む

ブログ紹介

Naoko's English Cafe

https://e-sparks-joy.com/

初めまして、塩浜尚子です。 2009年からカリフォルニア州サンディエゴ在住、字幕翻訳家の顔も持つ英語インストラクター。英語と映画・ドラマをこよなく愛する2児(娘)の母です。 「Naoko’s English Cafe」は『英語とアメリカ生活を楽しむ』というテーマで情報を発信しています。 アメリカで生活しながら、あるいはアメリカでの生活を視野にいれながら英語力をアップさせたい人を応援しています。 私がこのブログで発信している情報は3つ。 ● 楽しく英語力をアップする方法 ● 映画・ドラマからの英語フレーズ ● アメリカ生活&子育て情報 渡米したころ、私は言葉も習慣も違う生活のなかで多くの不安や戸惑いを感じました。 同じような状況にある人の不安や戸惑いを、少しでも軽くできるような情報を提供したいと思っています。

カテゴリ アメリカ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045