プレ駐在妻対象・渡航前オリエンテーション
海外生活を人生のチャンスにする5つのヒント
たとえあなたに留学経験があったり、海外旅行が大好きだったり、語学にもそれなりに自信があったとしても
「駐在妻」として海外で生活するには、さまざまな「不安」「負担」そして「制約」を伴う場合が少なくありません。
そこに「不満」を抱えるようになると「私は何のためにここにいるんだろう?」と、そんな風に感じてしまうケースもあります。
特に、それまでお仕事をされていた方にとっては、専業主婦としての生活がスタートすることや、人間関係の変化、子どもと過ごす時間が増えることに負担を感じることもあるでしょう。
また、初めてキャリアブレイクを迎える方にとっては、
「ブランクができてもまた仕事復帰ができるのか」
「仕事もせずに毎日をどう過ごせばいいのか」
といった悩みや不安があるかもしれません。
そもそも「仕事を辞めたくない。帯同する決断ができない」という方もいらっしゃるでしょう。

私は「駐在妻キャリアサポートコーチ」として、これまで250名以上のさまざまな駐在妻と直接接点を持ち、リアルな本音をお伺いしてきました。
その中で感じるようになったのは、
出発前にしっかりと「心の準備」ができていればもっといいスタートが切れたのではないか?
限りある貴重な海外暮らしの時間を、もっと早くから楽しめたのではないか?
ということ。
このオリエンテーションでは、「海外生活での不安を限りなくゼロにし、海外生活を人生のチャンスにするヒント」をお伝えします。
「起こり得るさまざまなトラブルや心配ごと」について、「予習」をしていきます。
実際に起こったときには余裕をもって対処できるよう、「解決策」と「心構え」についてもお伝えします。
さらに、駐在妻になる前に知っておきたいキャリアの理論や、世界各国で自分らしく活動している駐在妻の皆さんの事例をご紹介します。
その上で、同じ境遇にある仲間たちと「海外生活の中でやってみたいこと・達成したいこと」を語り合い、自分だけの「本帰国までのわくわくロードマップ」としてカタチにしていきます。
第1部 ケーススタディ
・情報収集の仕方
・子どもの学校の選び方
・友達、居場所づくり
・カルチャーショック
・仕事がしたい
・夫婦関係
・日本人社会
・現地の人とのコミュニケーション
・語学学習のモチベーション
・ホームシック
・子どもの言語問題
・気候ストレス
・帰国後の逆カルチャーショック
★知っておくべき考え方
をお話しします。
(全ての資料をお渡ししますが、当日に扱うのは上記のうち一部となります。)
第2部 ランチ懇親会(セミナールームにて)
第3部「本帰国までのわくわくロードマップ」づくり
海外生活の中で「どんなことをやってみたいのか」帰国時に「どうなっていたいのか」をイメージし、書き出していくワークです。
実際に手を動かして「書くこと」、「人に話し、宣言すること」、いつでも見返すことができるように「カタチにすること」。
そうすることで、実現の可能性が高まります。
「みんなに話す、宣言する」ことが恥ずかしいなと思う方も、ぜひチャレンジしてみましょう!
海外生活でよくある「自分のことを聞かれる、話す」練習にもなります。
第4部「異文化環境で育つ子ども(TCK※)と教育サポート」(希望者のみ)
※TCK:幼少期・学童期に親の文化圏とは異なる文化圏で育った子どものこと
後日 現駐在妻とのオンライン交流会
渡航先の国に住んでいる駐在妻とオンラインでお話できる機会を作ります。
(ただし、すべての国を対象に実現できるとは限りませんのでご了承ください。)
仕事を退職、休職して帯同する予定
子どものことだけではなく、自分自身のことを真剣に考えたい
何が起こるのか予習をしておき、できるだけ不安のない状態で出発したい
キャリアに関しての不安が強く、どう過ごすべきか模索中
海外生活中に励まし合える仲間を作りたい
正直、海外生活に気が進まない
情報と仲間を得て、不安が解消されます
困ったときの対処方法や、頼るべき先がわかります
「自分にはたくさんの選択肢がある」ということに気づけます
海外生活に向けて、わくわくした前向きな気持ちが持てます
海外生活を通してどんな経験をしたいのかが明確になり、滞在期間の密度が数倍になります
・自分の気持ちを可視化できてとてもよかった!
・行く準備ができた、自分のやりたいことが明確になった
・ほかの方のアイデアも聞けて、いろいろと刺激を受けた
・自分と向き合えたことに加え、皆さんのお話を伺うことで新たに視野が広がりました
・やるべきことがしっかり見えてきて、気持ちがスッキリしました
・ここに書いたことを実践していけば、大満足で海外生活が終えられるはず、と安心できました
全体を通して
・明るく前向きなお話で、あっという間に時間が過ぎました
・不安な気持ちを皆さんと共有できてよかったです
・初めてのことばかりで大変で不安でしたが、自分だけじゃないんだと心が軽くなりました
・会社で働くことにこだわらず、働くあり方や自分の根っこを見つめ直せた
・同じ国に赴任する方たちと親しくなれたことがうれしかったです
・ケーススタディが具体的で不安に思っていたことがカバーされていてとてもよかったです
・キャリアを決めすぎず柔軟に考えることの大切さを再確認しました。


場所:東京都品川区のセミナールーム(JR品川駅港南口より直結)
定員:20名様
(ベトナム、上海・深セン・香港、シンガポール、バンコク、ロンドン、アメリカ各地に渡航する方が参加予定です)
紹介者割引→当オリエンテーションの参加者からのご紹介でお申し込みの場合 8,000円
【支払い方法】
詳細は、お申込みされた方にメールでご案内いたします。
1:迷惑フォルダーのチェック
2:@cz-cafe.comからの受信設定
2018年6月・10月のオリエンテーション参加者の渡航先:
シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシア・中国各地
アメリカ各地・チリ
イギリス・ドイツ各地・チェコ
ドバイ
「未来の可能性を広げるもの」と捉えるかは、あなた次第です。
お会いできるのを、心から楽しみにしております!

グローバルライフデザイン代表
駐在妻キャリアサポートコーチ
飯沼ミチエ














