ディスポーザーの正しい使い方
#Why we do more!!
こんにちは。
シリコンバレー不動産 です。
本日は、とても便利なガーベッジディスポーザーの正しい使用方法について書きたいと思います。
サンノゼ、パロアルト、クパチーノの賃貸アパートや一軒家には殆どディスポーザーがついています。
とても便利な物ですが、一番トラブルがあるのも実はこのディスポーザーです。
正しい使い方を知ってトラブルを防ぎましょう。
DO (やること)
★生ゴミは小さく切って、少しずついれる。
★硬いものはいれない。
★必ず冷たい水を流しながら、作動させる。
★作動を終了したら、水はそのまま15秒程長めに流し、水をとめる。
DON’T (やらないこと)
★沢山の物を一気にいれない。
★骨、ポテトの皮、セロリなど硬いものは入れないでゴミ箱へ。
★お米やパスタなど水を含むと膨張する食べ物は、入れないようにする。
また、匂いが気になってきたら、残り物のレモンやオレンジの皮を小さく切ってディスポーザを使うと、シトラスの匂いが漂ってきます。
ディスポーザの刃を研ぐためとクリーニングの為には、たまに氷をいれて回すといいと言われています。刃がシャープになります。
Youtubeでは、こんなクリーニング用の氷の作り方がありましたので、ぜひ試して見てください。
匂いも、クリーニングも、刃を研ぐ事も一気にできますね。
この方法は、初めて見ましたので、我が家でも今度やってみたいと思います。
サンノゼ、パロアルト、マウンテンビューまでの通勤に便利な地区での物件探しお手伝いをいたします。
シリコンバレー(サンノゼ、パロアルト、マウンテンビュー、サニーベール)に赴任がお決まりの方、ぜひ シリコンバレー不動産 までご連絡ください。
Why we do more!
単なる物件探しだけでないサービスをします!
住まい探しについてのご質問などはこちらのお問い合わせからご連絡くださいませ。
【弊社のサービス内容】
お客様のご希望に合った住まい探しのサービスについてはこちらです。

にほんブログ村

にほんブログ村