息子には、小さい頃から色々なお稽古事をさせてきました。
残念ながら、今だに継続できているものはありません。
考えてみれば、ピアノにしても、日本語学校、公文、水泳、テニス、全部私がさせたくてさせてきました。
息子からこれが習いと言った分けではありません。
だから継続できてないのでしょうか。。。
カナダの中学・高校にあるクラブは日本のクラブとは大きくことになります。
季節限定でクラブが活動するので、例えば夏はテニス部に入って、冬はバスケットボール部に入るといった形です。
良く言えば、色々なクラブ体験が出来ます。
しかし、凄く上手なプレイヤーは必ず学校外のジムに通っておられます。
またクラブには入部テストがあり、日本の様に誰でも入部したいクラブに入れるわけではありません。
例えばバスケ部には、小さい頃からコミュニティのクラブでバスケットボールをやってきた生徒たちが入部テストを受けるので、中学に入って初めてバスケットボールを持つ生徒には入部できるチャンスはありません。
息子は中学、高校とクラブに入っていないので、またコミュニティクラブにも入っていませんので、スポーツは体育の授業のみです。
男の子はスポーツをやって欲しいという私の願いで、何かコミュニティのスポーツクラブに入る様に促してきましたが、「今からなんて遅すぎる。皆もの凄く上手だからやりたくない。」と、情けなくも挑戦しようとしません。
私は、「誰でも最初は下手なんだよ。今やらなかったら、ず~とへたくそのままだよ。」と言い続けてきました。
今日珍しく息子から、「ダンスを習いたい。」と言いだしました。
私は昔から「スポーツに自信がなかったらダンスでもやったら。」とも言っていたので、嬉しい限りです。
「専門的なダンススクールか、コミュニティクラブか、どちらから始めたいの?」と聞くと、「コミュニティからでいい。」と言います。
今日、Surrey Leisure Guide http://www.surrey.ca/default.htmを見ると、Fraser Hights Recreation Centre でHip Hop Level1の教室が9月21日からスタートする様です。
色々なコースが9月からスタートします。
みんなも、Surrey Leisure Guideのサイトを見てみましょう。
やってみたいものがあればスタッフに申し出て下さい。
申込みのお手伝いをさせて頂きます。
トップダンサーだって、最初はLevel1から初めているのです!応援クリック宜しくお願いします
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。