• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Notary Public(公証人)

カテゴリ アメリカ

共同名義の銀行口座作成のため公証人を利用


Union Bank(銀行)の共同名義の銀行口座作成のため、Notary Public(公証人)を利用しました。
共同名義の口座開設は、本店や支店で開設できますが、MA州にはそれらがないため、共同名義口座申請書を郵送で銀行へ送る必要があります。その際、申込書を提出したのが本人であることを証明するため、公証人のサインが必要となります。

公証人は、市役所や郵便局で利用可能ということだったので、Cambridge City Hallを訪問しました。なかなか立派な建物です。

080318_1.jpg 

Cambridge City Hall
795 Massachusetts Ave, Cambridge, MA 02139
alewifeからredlineに乗って約15分

080318_3.jpg 
市役所の正面玄関を通って、右側へ向かい、左側にある部屋で、公証人のサービスを受けることができます。

080318_2.jpg 
部屋の受付の人に、Notary Publicを利用したいというと、公証人がでてきて、書類とIDを確認し、サインと判子をしてくれます。また、虚偽の申告をしてないことを誓うために、右手を上げて宣誓しました。所要時間は約10分で、事前予約は不要です。また今回の手数料はたったの1ドル。サービスによるのかも知れませんが、想像以上の安さでした。

続きを読む

ブログ紹介

創薬研究者によるアメリカ生活&子育てブログ in ボストン

http://alewife.blog.fc2.com/

2017年にアメリカ東海岸、マサチューセッツ州のボストンに赴任し、癌の創薬研究を行う研究者です。妻1娘1とのアメリカでの貴重な生活や子育ての記録をブログに綴ると共に、自身で経験した情報を読者の方々に共有したいと思います。

カテゴリ アメリカ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045