こんにちは!
南半球のオーストラリアは、冬本番となりました![]()
![]()
私が住んでいる地域は、青い空青い海とは無縁で、
冬はとーーーっても寒いです。
朝は庭に霜が降りて、車が凍っているのは日常茶飯事
急いでいるときは、車全体の氷を取るのに時間がかかり本当に焦ります![]()
さて、今日は息子が行っているチャイルドケアセンターのお話です![]()
こちらでは、日本でいう託児所のような、幼稚園のような
チャイルドケアセンターというものがあります。
センターにもよりますが、朝6時半から夕方6時半まで好きな時間に登園し、
好きな時間にお迎えに行けるというシステムがほとんどです。![]()
![]()
4歳のお兄ちゃんは、週1回このセンターに行っていますが、
おやつの時間2回
とランチ
はセンター側で用意してくれます![]()
とても便利で助かるのですが、日本円で1日につき1万円ほどの料金なのが痛いです・・・![]()
先日はセンターからお知らせが来て「パジャマデー」が開催されました![]()
その1週間はパジャマやスリッパで登園しようというイベントで、
当日パジャマ姿の息子を送っていくと、先生もばっちりパジャマ姿![]()
ローブにモコモコのブーツという姿でお出迎えしてくれました![]()
![]()
その他にも、パイレーツウィークなども最近開催され、
ちょっとした仮装パーティーのようで楽しいです![]()
![]()
日本生まれ、日本育ちの私にはパジャマで登園するのはとっても違和感がありましたが、
文化の違いだなーと改めて思ったのでした。![]()
応援のポチお願いします![]()









