• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Museum of Fine Arts Boston

カテゴリ アメリカ

アメリカ3大美術館の一つ、ボストン美術館に行って来ました!


メトロポリタン美術館(ニューヨーク)、シカゴ美術館と並んでアメリカの3大美術館の一つとして知られるMuseum of Fine Arts Boston(ボストン美術館)に初めて行って来ました。

Museum of Fine Arts Boston
465 Huntington Ave, Boston, MA 02115
alewifeよりredline, greenlineを乗りついで約40分

070618_1.jpg 
大人の通常料金は25ドルですが、MA州の住民が作製できるLibrary cardでMuseum Passを予約すれば、一人10ドルで入館できます。

Library cardについての過去のブログ

070618_2.jpg 
3大美術館ということもあり、地下1階から地上3階まで作品が展示されています。古代、アフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニア、現代アートなど幅広いジャンルの作品が魅力です。

館内のルールとして基本的に、写真撮影は問題ないので、記録を残すには非常にありがたいです。

070618_3.jpg 
中には、''Please touch"と表記された、触ってもよい作品もありました。1918年にDaniel Chester Frenchによって製作されたアメリカ歴代大統領の"Abraham Lincoln"の銅像です。

070618_4.jpg 

今回の美術館のみどころ作品は、11世紀のインドの作品 "Ganesh with consorts"
ヒンドゥー教の神様ガネーシャです。

070618_5.jpg

それから、古代エジプトの埋葬品群 "Tomb group of Nesmutaatneru"

070618_6.jpg

メキシコで出土された紀元前900-500年頃のオルメカ文明の "Mask"

070618_7.jpg 

壁一面に展示された、デラウェアを渡河するジョージワシントンを描写したThomas Sullyの作品
"The Passage of the Delaware"

070618_8.jpg 
他にも、多数ありましたが、すべてをみるにはとても一日では足りないほどの作品数です。じっくり見たい方は、数日かけることをお勧めします。館内には、レストランやカフェー、テイクアウト可能な店もあるので、ランチをはさみながら一日中作品を楽しむことができました。ボストンを観光するなら外せないスポットの一つだと思います。

続きを読む

ブログ紹介

創薬研究者によるアメリカ生活&子育てブログ in ボストン

http://alewife.blog.fc2.com/

2017年にアメリカ東海岸、マサチューセッツ州のボストンに赴任し、癌の創薬研究を行う研究者です。妻1娘1とのアメリカでの貴重な生活や子育ての記録をブログに綴ると共に、自身で経験した情報を読者の方々に共有したいと思います。

カテゴリ アメリカ

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045