東京駅から近く、オフィス街の一角でランチタイムに路上歩道で何やら行列が。
よく見ると出張弁当販売でした。正式名は分かりませんがこういう光景は毎日。
色んな種類、色んな色、色んな器で、いろいろ・・と。 なるほど。
昔、こういう仕事もしましたから、懐かしいというか、苦しかったから
思い出したくない・・というか・・・・。
同じ日、帰り道。東京駅内で発見したJR東日本、広域の弁当市?・・・
正式名は駅弁屋「祭」。。。の漢字看板が目印。 覗いてみると・・・
日本全国の、ありとあらゆる有名な・・おらが地方の弁当の陳列です。
こんなので感動する自分です。
マレーシアMM2Hの、私が、東京駅地下街、日本の弁当群に囲まれてます。
例えば、こぼれイクラとろサーモン、ハラス焼き弁当、うにいくら黄金鮭弁当:
海鮮タラバ蟹弁当、うなる、うなる。
日本って素晴らしい国。日本人の弁当への心を込める気持ちはただもんじゃない。
色合い、大きさ、器、全てに大事な味はもちろん、包装とか、箸や一番大事な
消費期限、安全も含めて、素晴らしい戦略が込められています。差別化を図る
ことも大変重要だから発展がある。こういうの見て日本の素晴らしさを実感。
日本にいる日本人はこんなの、当たり前に捉えているかもですが、海外から
久しぶりに戻ってくると、こういう普通の光景でも感激します。有難う。
もっとも、全然無感動人間も、もちろんいるはずですが。・・それはそれで。
最後に、、「駅弁の心得・・虎の巻・・食す5か条」ってのがあるんです。
1、研ぎ澄まし・・・・・・・五感によって味わうべし
2、その土地の風に吹かれ・・・・風土と共に食すべし
3、その地に行った気分で・・・仮想現実も楽しむべし
4、車窓の景色・・・・・・・列車の旅を本道とすべし
5、存在理由の包み紙・・・・・・掛け紙を鑑賞すべし
***駅弁屋「祭」様・・なるほどや~、そ~や~ありがたや!!**
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの下からも。動画紹介専門ブログも。
***********************************