(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
先日のコロンブスデーで、アメリカは三連休
三日休みがあれば旅に出る
が、私のモットーなので三連休を利用してSeattle とPortland に行って来ました。
日程はこんな感じ
[1日目]
朝6:50SFO発の飛行機✈️で、Seattle へ
↓
9:00 Seattle 着
↓
10:00 Seattle 市内のホテルにチェックイン
↓
Starbucks 一号店、Pike Place Market 等市内を観光(詳細は後ほど)
↓
Seattle 泊
[2日目]
午前中Seattle 観光
↓
お昼頃レンタカーにてPortland に出発(所要時間3時間)
↓
16:00 Portland 着
↓
市内観光(詳細は後ほど)
↓
Portland 泊
[3日目]
朝からPortland 観光
↓
夕方の便でSFに帰宅✈️
今回の旅行の総評
ビールとコーヒーの街Seattle は、カフェ巡り、brewery 巡り好きにオススメの街でした。
住みたい街ランキング1位に選ばれるPortland は、選ばれる理由がわかるなと思えるほど落ち着いていて、可愛らしい街でした。
それではまずシアトルのハイライトを。
Starbucks 一号店
シアトルといえばスタバ発祥の地。
一号店の前には長蛇の列なのですぐに見つかります。店員さんに中に入るまでにどのくらいかかるの?って聞いたら15分くらいよっていうので、並んでみましたが結局30分くらい並んだよ...
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
スタバ一号店のロゴは、現在のスタバとは違う茶色いロゴで、店内では一号店限定のグッズが買えたり、限定のコーヒー豆が買えたりします。スタバ一号店に並んでるのは日本人ばかりっていう記事をどこかで読んだのですが、私が行った時には、私たち以外日本人は並んでおらず、そもそもシアトルで殆ど日本人に会わなかったです。時期の問題かもしれませんが。
もちろんスタバなので飲み物も売っていますが、店内で飲む場所はなく持ち帰り専用です。
=========
Location
1912 Pike Pl, Seattle, WA 98101
場所はこちら
=========
スタバ一号店の向かい側にあるのが
Pike Place Market
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
花や魚、洋服までいろいろなものが売っている市場です。
一番面白かったのが魚屋さん。
魚が投げ飛ばされて宙を舞ってました
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Pike Place Market の外れの方にあるのがちょっと気持ち悪いけど一見の価値はある
Gum Wall
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
名前の通り、人が食べたガムが壁に貼られて一つの芸術のようになっている場所です。
この色とりどりのは食べ終わったガムなんです。近くで見ると気持ち悪いけど遠くから見ると確かにちょっと綺麗⭐️(こんなに色とりどりのガムがあることにも驚きです)
近くのお店でガムがたくさん売っていて、そこで買ったガムをこの壁に記念に貼ることができます(笑)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
=========
Location
1428 Post Alley, Seattle, WA 98101
場所はこちら
=========
シアトルはスタバ一号店の他にもたくさんのカフェが。
そんな中、世界一美しいスタバとも言われている高級スタバがあるということで行ってきました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
店内で焙煎しているスタバは確かにここだけかも。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
コーヒーの飲み比べができたり
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
スタバとは思えない高級感にびっくりしました。
コーヒーを飲んでみたかったのですが、あまりの混雑ぶりに諦めて違うお店に行きました。
=========
Location
1124 Pike St, Seattle, WA 98101
場所はこちら=========
シアトルに行ったら是非行っておきたいのが
Underground tour
今回の旅行の中でも私のイチオシです!
(事前にネットで買うことで少しだけ当日買うより安く買えます)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Seattle は、約150年前に大火災があり、火災後の再建の時、旧市街地の一階にあたる部分を埋め立て、二階から新たな街を作ったそうです
(旧市街地が坂を登って下りたところにあり水を引くのが大変で大火災につながったため再発防止の意味があったようです)
そのため旧市街地の一階部分は現在地下に埋もれて下り、その地下の様子を見て回れるのが、このUnderground tour です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
地下に埋もれた旧市街地を見た最初の感想はサルの惑星の世界みたい
という陳腐なものでしたがw、ほんとに面白かったです。
大火災で埋もれたかつての街をツアーとして開放するという考え方もアメリカらしくてよかったです。
説明してくれるガイドさんが早口で長々と話すので英語に自信がない方はちょっと厳しいかもしれません。
そして最近オープンしてシアトルの新名所として人気があるのが、ガラスの美術館
Chihuly Garden and Glass
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
写真映えする素敵なガラスの作品をたくさん見ることができました。

このガラス越しに、オレンジの花とSeattleのシンボルであるスペースニードルを一度に写真に収めることができ、オススメだそうですよ!(美術館にいたスタッフ談)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
開園時間が11時から、と少し遅めではありますがシアトルの新名所は本当に綺麗なガラスの作品をたくさん見れるのでオススメです!
=======
Location
305 Harrison St, Seattle, WA 98109
場所はこちら=======
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
続きを読む