• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

アメリカの水 フッ素値を測定



Reverse Osmosis Systemを台所のシンクに設置してから、

果たして????フィルター『なし、あり』のフッ素値はどれぐらい違うのだろうか、、、、謎でした。
Reverse Osmosis System過去記事

水道水から有害物質を除去する1番の方法は、Distill System と知りました。
RO(Reverse Osmosis)も良いのだけれども、完全にはすべてを取り除けない。
もちろん、ROフィルターを購入する時の詳細で、
Flouride除去は93~97%と書いてあり、100%ではない事を知っていました。

でも、自宅で購入できる手頃なDistill filter Systemは私が探した所、台所のフォセットに付けられる物は販売していなくて、卓上で電気ケトル分ぐらいの浄水を作る物で、、料理などする時(野菜を洗ったり)にあまり適していない。。。。
ROシステムのもう一つの欠点は、もう一つあって
かなり多くの水が浄水時、無駄っているよう。。。

とにかく、ROを設置して良かったのか???きちんと自分の目で確かめたい。

そう思い、フッ素値が手頃に計れる物を探し当てました!
Shockig Results From Flouride Test... (You Tubeのリンクです)

ある男性が、フッ素値を自宅で計っているではありませんか!!

(; ̄Д ̄)

このブランドを見て、会社を突き当て
値段も手頃だったので、フッ素測定器を早速オーダーしました

Hanna Instrument

IMG_3641
測定器、ガラス容器、フッ素値を計るための液体1本付きで50ドルぐらい。

追加の液体セットもオーダー。
ピンクの液体は、ガラス容器の表面を綺麗にするクリーナーです。

赤い液体と水をガラス容器に入れ、光か何かの反応でフッ素値を測定するものなので、
ガラス容器の表面は、ホコリや指紋も綺麗に落とさなければいけません。

初めは、、、機器に慣れずに、、、
数回計量を失敗しました。。。。
Tap水の方がRO浄水よりもフッ素値が低く出たりと。。。

数回後に、正しく測定できるように

IMG_3652

必要な物は、私が購入したもの(1枚目の写真)と
Distill Water(買ったのは、Krogerの1ガロンDistill Water)です。
(すべて取り除かれた、綺麗なピュアな水)

1、1本目のガラス容器に、赤い液体2mlとDistill Water8mlを入れます。→初めがC1で、ガラス容器を入れボタンを長押しします。2分間待つ。

2、C2と表示されたら、測定したい水8mlと赤い液体2mlを入れた2本目のガラス容器を機器に差し込む。ボタンを軽く押す。

すると5秒後ぐらいに、測定値が表示されます。

とにかく、ガラス容器を綺麗に洗って、ガラス容器表面を綺麗にする事がコツです。

1本目(Distill Water)は以後、他の水を測定する時にもずっと変えずに使えます。
2本目だけを、毎回測定したい水に変えるのですが、容器を洗うときは次に測定する水で洗いました。


結果発表です!!!フッ素値(Flouride)


Kroger Purified Water  0 ppm
Karkland Purified Water 0 ppm
Ice Mountain Spring Water 0.2 ppm
Giant Eagle Purified Water 0 ppm

Tap water (フォセットから) 0.96 ppm
Tap water(冷蔵庫フィルターから)1.16 ppm

Reverse Osmosis Filter 0.1 ppm


冷蔵庫のフィルターではフッ素は除去出来ないのは知っていましたが、パパちゃんが計測したいと言ったので、計測してみました。結果は水道水フォセット(蛇口)よりも少し高くでたので、水道水のフッ素値は変わり易いのでしょう。
冷蔵庫の水もTapなので2回のテストを平均すると水道水1ppmちょい、わが街はフッ素値があると思った方が良さそうですね。
オハイオは街によって、フッ素値が違うみたいです。

ROシステムフィルターを通した水には、フッ素は入っているけれども、
水道水より1/9~1/10下がっているではないですか!!!

(T_T) 良かった。。。システム入れて。。。

アメリカの多くでは、フッ素値が0.8 ppm以下だとフッ素を追加するとどこかで読みました。
日本の水道水のフッ素値限度は0.8 ppmと設定されているようです。

私がフッ素値が低いと思って購入していたペットボトル(Ice Mountain以外)は、期待通りにフッ素値は0と出ました!!安心して飲めますね! Ice Mountainも0.2 ppmなのでフッ素値は低い方だと思います。

初めに紹介した男性の動画では、お値段が張る『Smart Water』もフッ素値0と表示されています。
ただ、ペットボトルは最近では炎天下に長時間置いておくと、プラスチック容器から発ガン性物質が水に溶け出すので、ペットボトルの水ばかり飲むのは良くないと言われています。
販売前に、販売者がどのようにペットボトルを管理してるかわからない、、
まぁ、なんでも取り過ぎには注意と言う事ですね。

夏には、ペットボトルの水は車内に放置しないほうが良いです



ところで、フッ素値の単位ですが
1ppm=1mg/1L

我が街の水道水1Lを飲めば、およそ1mgのフッ素を摂取すると言う事です。

ちなみに、私が調べた所

9歳~大人のフッ素値1日摂取限度量は、
10mg

9歳以下は
0.1mgX子供の体重 だそうです。

うちの娘は身長のわりに痩せ形なので、約17kg。
計算すると1.7mg が摂取限度量
大人とかなり量が違います。
まだ腎臓機能が整ってないからでしょうか。

生まれたばかりのベビーは本当に気をつけたいですね。
特に、フォーミュラをあげていれば。。。。

フッ素1日許容摂取量リンクへ

幼い子供が1Lの水を飲むって、、、あまりないと思いますが
夏は大きめの500mlの水筒が空になり、また追加すると言う事が多々ありました。
すると、水道水でブリタや冷蔵庫のフィルター浄水した水を1L近く夏に飲むと、
1mgちょいのフッ素は最低摂取している事になります。
それで、フッ素入りの歯磨き粉を使用して、他の食品からもフッ素摂取していれば軽く限度値近くに行くのでは。。。

(´・ω・`)

フッ素は、水道水以外にも
色々な食品に含まれています。
フッ素 食品リンクへ


米を水道水で炊いたり
野菜や果物を水道水で洗ったり
パスタなどの麺類を水道水で茹でたり
味噌汁、スープ、カレーを水道水から作ったり
煮物作ったり

うちは、ブリタなどで浄水しているから安心!と思っていたけれども、、、
フッ素除去できるフィルターでなければ、フッ素は除去出来ないので
実は、、フッ素を摂取していた。。。という事になります。。

アメリカにいる私達は、水道水に添加されているフッ素で
日本にいる日本人よりも気をつけないと、毎日フッ素を多く摂取している事になります。


私はフッ素は、身体に毒だと考える方なので
摂取限度量を考えるよりも(限度でしょ?これ以上取ったら安全は保障されませんってことだから)
フッ素はなるべく避けたい。


大人は、90%はフッ素を体内から排出できるようですが
子供は50%が骨に貯蔵されていく、、、とある情報で読みました。


大人は、そこまでナーバスになる必要はないかもしれませんね。
10mgが限度だから、、、
フッ素値が高い所でも、5L~8L水を飲まないと10mgには達しない。


でも私は、なるべくなら取りたくないかなぁ。

( ・Д・)

摂取安全許容量って、、、
個人差あるだろうし
将来的に、何が出て来るかわからないものね。

排除できるものは、排除♪

ちなみに、アメリカの水道水の水は、、どれだけ汚いか、、、
というプレゼンテーションの動画があります。
『Distill Water vs Filtered water vs....リンクへ』

30分ぐらいありますので、時間がある時にどうぞ。
これを見たら、、、アメリカの水道水はきちんとした浄水器なしでは、飲めません。。。

プレゼンしている方は、ミネラルも結局は身体に貯蓄されていくから
飲むなら、何も入っていないピュアな水が良いと言っています。

そして近年、癌や原因不明の病気が多いのは水が良くないからだ、、とも。
食物汚染、添加物、大気汚染で汚された身体を体内からデトックスするには、
水を飲んで浄化するのが一番。だけど本当に綺麗な水でないと、有害物質は体内に残ったまま。。
と最後の方で
実験を見せながら、プレゼンしています。
やはり水質は大事なんですね



ブログランキング投票宜しくお願い致します~  

 


br_decobanner_20101015124749



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ


にほんブログ村

ご協力有り難うございました。




.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

 


放射線関連リンク:

武田邦彦教授 ブログ

文部科学省 全国放射線モニタリングデータ

続きを読む

ブログ紹介

アメリカでも日本人

http://blog.livedoor.jp/japanmako/

アメリカ、オハイオ州在住。海外永住者の身ですが、日本人駐在者に役立つ情報が満載です! アメリカの大学、アメリカンアンティーク、アメリカ生活など沢山!!

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045