最近,色々立て込んでおりましてブログ更新が追いつきません.
先週は第53次隊がほぼ全員集合した夏訓練に参加してきました.
草津温泉の研修所に4泊5日の缶詰で,南極での研究計画やロジスティックスの打合せと, 野外活動トレーニング?も行ってきました.
訓練では,僕らセールロンダーネ山地調査隊と,もう一つの長期野外観測チームであるラングホブデ氷河隊が,体力系観測班として一つの班にまとめられていました.
と言うわけで,トレーニングでは野外調査隊のメンツをかけて体力(と少々の知力)が充実している事をアッピールしてきました.お陰で,訓練後はしばらく体中が筋肉痛でした.
話は変わって,今日はこの夏訓練の前に行った春山訓練の紹介です.
今回の春山訓練は北アルプスの向こう側(長野出身者の目線).立山で実施しました.
まずは,車で前回の訓練地でもある針ノ木岳の扇沢ターミナルを目指します.
今回は前回と違ってとっても良い天気でした.良かった.
扇沢ターミナルから黒部アルペンルートを乗り継ぐと,わずか数時間で立山に到着.
早速装備を調えて,今夜の宿である「ロッジ 立山連峰」に向かいます.
途中,国土地理院の隊員が,同僚の仕事場(測量現場)に遭遇.
こんな残雪期にもこうやって常に国土の測量事業を進めているんですね.感謝.
今夜の宿,「ロッジ 立山連峰」です.
なんと山小屋なのに源泉直結の温泉付き.そしてビールも格安販売中!
そして,小屋の照明はLED,外には小型水力発電機.
山小屋も随分進化しているんですね,とても快適な小屋でした.
これが小型水力発電機.
翌朝は4時起床です.
今日はルートは,まず立山の雄山に向かい,その後立山を縦走,別山を経由して,劔御前小舎に向かいます.そして雷鳥沢を降りてくる計画です.
さらに途中で,滑落停止訓練と,クレバス脱出&レスキュー訓練を挟むハードな内容.
まあ,まずは頂上目指して出発です.
正直,登りはしんどい且つかなり怖いので,途中の写真はほとんどありません.
でも数少ないショット.標高が上がってきて,室堂全体と遠くに富山湾が見えてきました.
そして,いきなり立山(雄山)の頂上です.
はしゃぐ最年少の隊員.僕はそんな(精神的)元気はありませんでした.
そして,雷鳥沢を降ります.かなりの斜度で怖いです.
でも午後の気温上昇で雪が溶けてきていて,滑って下まで落ちることは無いかな..
下山した後はクレバス脱出とレスキュー訓練を行いました.
まずは3mほどの雪の壁を使って,自分一人で脱出する訓練.
三分の一(重量軽減のロープワーク)を使った引き上げ訓練.
そして,最後に搬送用ツエルトを使った傷病者の運搬訓練です.
今回もハードな訓練でしたが,これで雪上の訓練はおしまい.
次に雪の上に出るのは南極だ!
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。