海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
脳カビ
せっかくの3連休(月曜日はQueen's Birthday)だったのに、見事な雨続き。今日もまだまだ降りつづけています。
小さい子供がいる人にとっては、余計家にひきこもりがち&時間の使い方に悩む天候かなぁ?
最近、facebookの存在を知りました(遅っ!!)
仕事を辞めて2年が過ぎ、すっかりその手の事情に疎くなってきてしまいました。
昔Web関係の仕事をしてたなんて、もはや何の役にも立ちません。(その頃すでに時代遅れ気味だったけど…。当時HTMLが精一杯。ライターや校正の仕事しか担当してなかった)
日々進化し変化し続けていく世界だもんな…。私のような化石世代(笑)からは想像もつかない、若い人たちの技術や柔軟な発想でどんどん造り上げられては崩れ、また姿を変え造られていく、そんな芸術みたいな世界なんだろうな~。
で、知り合いが英語でつぶやいているのを発見。
もともと堪能なのか、勉強を兼ねて英語で書くようにしてるのかは謎だけど、なるほど、短い文章を英語でつぶやくことを繰り返していれば勉強になるかも!!
と、自分もやってみようと思いました。
いきなり最初の単語が浮かばない(撃沈)
じ、自己紹介から…頑張ろう…かな……。
ちまちま日本語で文章を書き、懸命に英文に変えてみる。こ、こ、こんなに思いつかないものなのか。学生時代はここまで酷くなかった気がするけど。なにはともあれって何て言おう?何より、に置き換えちゃえ。うーーん分かる言葉で代用し過ぎて、どんどん違う文章になっていく(爆)
ど、どなたか……Facebookで中学1年生の教科書レベル(以下)の英語のやり取り…しませんか。脳の一部にカビでも生えてんじゃないのか私。
カビる私と裏腹に、もう20歩どころか数えきれない歩数を歩き、ターンし、ついに今日、駆け出そうとする素振りを見せるカンカンの進化っぷりに嫉妬するのであった…。
カンカンが成人する頃には、私もオットもアラシックスなのね(アラウンド60のことねw)
長生きしなきゃな…。
Before all things, I wish to be healthy and live a long life.
ブログ紹介
http://blogs.yahoo.co.jp/ayako_kanagawa1130
マラソン駅伝ロードレース大好き、酒大好き。ゴールの後は超乾杯!が生きがいの三十路半ば。 09年北海道マラソンを完走後、予想外の妊娠発覚につきランニング休止。夫もつられてトレーニング不足気味…? 10年4月23日息子誕生!さらに6月からシドニー転勤、赤ちゃん連れで引っ越しました。 英語はもちろん、分からないことだらけの新生活がスタートしたばかりです。
このブログの最新記事
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS