以前にも行った「浅草駅」ですが、その駅名の事で今回日本に帰って、
思ったことがある。「浅草駅」って地図上では、4つ表示されている。
これから外国人が多数やってくる・・いえ、もうすでに有名な観光地
です。しかし何故同じ名前が4つもあるのか?疑問に感じたわけです。
実際、今回「浅草橋駅」から「浅草駅」に行くのに前の日から、
混乱状態でした。地元の人には理解出来ても、外国人、お年寄り、
初めて行く人、観光客、・・には混乱困惑・・分かんねぇなぁ。
1、東武線・・の「浅草駅」
2、銀座線・・の「浅草駅」
3、浅草線・・の「浅草駅」
4、TX線・・の「浅草駅」(つくばエクスプレス線)
4番に関しては「新浅草駅」が最初の案だったらしいですが。地元の
強い要望で、他と同じ「浅草駅」になったとか。混乱するのが目に
見えているのに、皆さんの地元の主張が強かったのかな。
・・他の3つの住民だって「おらが街が、正当主張感」が強いのでは。
今回、TXの「浅草駅」の真ん前の「まるごと日本」に行きたかった
ので、ネットでも紙の地図上でも調べておきたかった。地図を見れば
明らかに全部場所が違う・・たまに行く日本なので、困惑したわけだ。
ましてや一部は300ⅿ~600ⅿも歩くはず。外で雨降って急いで駅に
行きたい場合など、知らないと焦って混乱すること間違いなし。
地元の人は、「浅草」って名を付ければ、観光客を呼べると思っている
のだろうか?・・大体、他の3つの浅草駅だって「浅草駅ってどこ?」
と第3者に聞くと、「ナニ線の浅草駅ですか?」と返ってくるはず。
だって現実に、地図広げても、上の「4つの線と4つの駅」がある。
命名は地元の意見反映が大きかったと思うけど、将来にわたって混乱
生じる同じ名前は良くない。浅草は、歴史伝統の街だけど、ある意味、
中身は進化する必要もあり、実際、生まれ変わっているはずだ。
個人的な勝手な意見だけど、もし駅名を分けるという観点でいえば、
浅草という名前の後に、例えば、「雅=みやび」とか、「葵=あおい」
とか「茜=あかね」とかを付けてもよかったのでは、なんて思ったり。
まるで宅配寿司の名前のようだがそれならケンカしないような気がする。
例えば、徘徊している爺様がいて、警察に保護されて「どこに住んで
いるの?」と聞いたとする・・徘徊爺様が「浅草駅前に住んでいる!」
と、自信もって、声高く言っても、警察官は「浅草駅って4つあるけど、
どこの浅草駅なの?」というはず。認知症爺さんを送り届けられない。
火事が起きて、通報であわてて「火事です!火事です!浅草駅前です」
と言っても、119番オペレーターは「浅草のどの駅ですか?」と聞く
はずだ。・・また、急病人が出たときの救急車も同じ事。
これは「つくばエクスプレスの浅草駅」で売っていた芋羊羹です。
その「TXの浅草駅」の構内壁に描かれた壁画です。いいですね。こう
いうのって外国人が喜ぶんです。4つの駅がそれぞれ違うイメージの
「日本の祭りの画」を作ってくれたら観光客ももっと喜ぶのになぁ~と。
・・日本、まだまだ魅力がいっぱいあるはずだ。駅が、その最初の要!
観光客外国人は、混乱するはず。道を聞かれた日本人は「ナニ線の
アサクサエキ デスカ?」と、聞き返す場面が、逆に想像される。
・・外国人は日本語がうまく言えず・・
・・・「アサクサ・ステーション」を「アクセス・ステーション?」と
・・・言い放ち、日本人は説明・途方に疲れ「あくせくする」よ、多分。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。