もう。。。暑い暑いココ@台中デス![]()
一昨日は33度くらいまで上がり
ふ~ふ~言って自転車漕いでいました
暑くなると「果物」が美味しくなってきますね
パイナップルが美味しくなりました
スイカも「丸ごと」買ったりしますが
先日は一玉65元でした(やっすい!!)
土マンゴーも売っていますが
今日は果物屋さんで「愛文芒果(アップルマンゴー)」がもう出ていましたよ![]()
一斤「75元」もするのでまだまだお高いです
*一斤=600gとなります
そして。。。紫外線もめっちゃ強い日々が続いています![]()
今日はこの「紫外線」と。。そして「お水」のことをお話ししたいと思います。。。
こちらに在住の美容師さんから聞いたお話しと。。。
自分の「経験」に基づいてです
体質や個人差などもありますので。。。決して「悪い」などと言うことではありませんので
よろしくお願いいたします![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
台湾の。。。
紫外線は聞くところによると日本の約4倍だそうです
聞いた時は「ひょえ~」ってなりました![]()
そんなに
めちゃくちゃ「南の島」でも。。。。無いよね![]()
![]()
確かに。。。確かに。。。こちらへ来てから「シミ」がすごく増えました
前からあったのも含めて。。。。増えました![]()
それに。。。わたし。。。「ホクロ」も増えたんです
へっ
こんなところに「ホクロ」あったっけ
って
お肌のトラブルも。。。。増えたように思います
一応。。。それなりに「気を付けて」生活はしている「つもり」でした
外に出る時には「怪しげ」な格好。。。。で出かけたり(笑)
お手入れも。。。「それなり」にしていた「つもり」でしたが
約「4倍」と聞いて。。。。
かなり。。。凹みました。。。うぅぅぅ。。。。
実は台湾へ来る前に(まだ、その頃は行くことになろうとは思ってもいなかった時)
「レーザー治療」をしたばかりでした
3カ月かけて。。。。「10年後の自分のために」頑張ったのに。。。
髪の毛も。。。言われてみれば「ばさばさ」って言うか「ぼさぼさ」って言うか。。。
そんな感じになりました
もちろんわたしのこの。。。へんちくりんな「髪質」にも問題があるので一概には言えませんが
これには「お水」も影響しているそうです![]()
お水に含まれる塩素は日本の約2倍だそうです
もちろん。。飲食用には使用していませんが
蛇口から汲んだお水を沸騰させると
お鍋のフチが「白く」なって。。洗っても取れないな。。とは思っていました
髪も洗ったら「なるべく」早く乾かした方がいいそうです
放置しておくとその「塩素」が髪に浸透して「良くないよ」と言われました![]()
そして。。。日本に住んでいた時よりも高い頻度で「トリートメント」をすることをススメられました
一度「お洗濯」のコトもこのブログでも書いたのですが
この「お水」の影響でやはり「ニオイ」などが残ったり
汚れが「落ちない」と。。。。聞いたので
教えてもらった「トリクロサン」入りの洗剤を使うようになりました
お洗濯の記事はコチラから。。。
http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=10750436511
わたしの台湾人のお友達はよく「スッピン」で遊びに来るし
街を歩く人達も最近は。。。「日傘」さして
「アームカバー」を付けている人もいるけれど
だいたい。。。みなさん結構「無防備」な感じで歩いています
なのに。。。お肌もキレイだし。。。焼けても大丈夫なの
紫外線大丈夫なの
って思っていたら
台湾人と日本人では「生まれ持った」
皮膚の免疫力や髪の毛の保護膜などが違うので
気を付けてくださいね
。。。と言われました
もっと。。。早くに知っていれば。。。。![]()
もっともっと。。。気を付けていた(かも)しれないのに。。。。
だけど![]()
もう。。。「遅い
」。。。![]()
イヤ。。。
今からでも遅くない
と。。。。
この「お話し」を聞いてからは日々。。。。「対策とケア」に励んでおります![]()
男性もスポーツされる方は「日焼け」に気を付けてくださいね
今日の~こなつ~
もう「遅い」なんて。。。。言わせないわよ
にほんブログ村
参加しています









