こちらの学校・・・・・解剖好き???
エレメンタリー生活、1年半程で、既にミミズ・牛の目玉なんぞを解剖したらしいですわよぉ![]()
![]()
もちろん、ウチの妹ちゃんも
解剖って・・・・日本じゃ中学生じゃなかったですかっけ??
でもって、カエルだった記憶が・・・・・・。
しかも、牛の目玉って・・・・・スゴイですよね?![]()
![]()
アメリカ、牛の消耗率が多いから、目玉も簡単に手に入るの???
そして、お兄ちゃまは、何とハイスクールで豚を解剖して来ました![]()
![]()
噂に、ハイスクールになると、豚の解剖があるらしいとは聞いてたので『おぉ~来たか?!』って感じでしたが![]()
お兄ちゃま曰く、3人で1頭当たりだったらしく、全部で20頭程の豚さんがいたらしいですわ![]()
![]()
しかも、解剖の途中で授業は終わり、豚さんは、冷蔵庫入り?らしく、また続きを次回するらしですわ。
それもスゴイ![]()
![]()
ちなみに、解剖用のメス、日本製だったらしいですよぉ。
やっぱ、切れ味は日本製が良いのかしらぁ?
やっぱ、そんな気がするなぁ。うんうん。










