「トムソーヤの冒険」や「ハックルベリーフィン」の作者で有名なマークトゥエインのレストランに行ってきました。
場所はハンニバル。セントルイスからは飛行機で45分位のところです。
クラスメート曰く、有名なのはフレンチトーストだそうですが、ビュッフェにしました。
日本に一年留学したアメリカ人が「何で日本ではBuffetをバイキングと言うの?」
と質問してきたので「バイキング(8世紀頃の海賊)が何でも豪快に食べたからじゃない?」
と答えておきました。
バイキングは和製英語で、こちらでは通じません。
「トムソーヤの冒険」や「ハックルベリーフィン」の作者で有名なマークトゥエインのレストランに行ってきました。
場所はハンニバル。セントルイスからは飛行機で45分位のところです。
クラスメート曰く、有名なのはフレンチトーストだそうですが、ビュッフェにしました。
日本に一年留学したアメリカ人が「何で日本ではBuffetをバイキングと言うの?」
と質問してきたので「バイキング(8世紀頃の海賊)が何でも豪快に食べたからじゃない?」
と答えておきました。
バイキングは和製英語で、こちらでは通じません。
http://d.hatena.ne.jp/Bigmouth/
Olin Business School at Washington University in St.Louis の2年生です。学生生活の記録もかねて、毎日の出来事を綴ります。
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
海外赴任ガイドのSNS