• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

どっち派?

みなさま、こんばんは



昨日の夜から、やたら風が強くてよく眠れません




サリィは眠りが浅いんですよね




だから変な夢をしこたま見ます




さて、ついでなので昨日の続きです




結婚式場でバイトをしていたので、色々な花嫁さんをみることができました




新式でもドレスで式をする方もいらっしゃいます





なまけもの留学生日記 in Finland


裾の広いドレスだと、神殿というのは通路が狭いのであちこちに引っ掛かっちゃうんですよね




で、ここだけの話ですがドレスというのは打ち掛けに比べて実はかなり安いのです





打ち掛けをレンタルする金額でドレスが買えるというのは実は結構知られた話です






なまけもの留学生日記 in Finland


もちろん、オーダーメイドとかブランド物はその限りではないでしょうが





じゃ、教会で式したほうが安いんじゃね?というとそうでもないようです




というのも、何故か教会は神殿式よりべらぼうに高いのです




なまけもの留学生日記 in Finland


どういうわけかわかりませんが、これはどこの結婚式場でもそうみたいです




人件費もお神酒代もかかるのに、何故教会がそんなに高いのか納得がいかない




しかも、神父さんてけっこう外国人のアルバイトだったりとかするみたいなのに。宮司さんは免許制ですよ




ぶっちゃけ教会の結婚式で何が行われているのかよく知らないので、なんとも言えませんが




まあ、そんなわけで打ち掛け>ドレス+神殿<教会=で同じくらいになるように調整されているのかもしれませんね



なまけもの留学生日記 in Finland


そんなわけでですね、つまりレンタルドレスで神式が一番安上がりなんですよね




まあ、どうしてもドレス着たかったのにお祖母ちゃんの遺言で神式でやったっていう人も中にはいるかもしれません




さて、みなさんは結婚式は神式でしたか、教会でしたか?まだの方は、どっちがいいですか?




↓サリィは大正ロマン風に行きたいですね。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045