とうとうAppleTV(4世代)でHulu日本版が対応されました。AppleTVを海外のテレビに取り付けてAppleTVだけで海外からでもHulu日本版を楽しめる方法がありますのでご紹介しましょう。
AppleTVは海外では使えない?AppleTVは、テレビのHDMI端子とインターネットにつなげてAppleTVでサポートされている様々なコンテンツをお楽しみいただけるストリーミング配信機器です。
設置場所が日本の場合は、日本のインターネットに繋がりますのですべてのコンテンツは日本版でのご利用となります。
ところが、AppleTVを海外に持って行って海外のテレビにつけた場合は、インターネットが海外のインターネットとつながってしまいますので、Hulu, Netflixなど様々なコンテンツはすべて英語版となってしまいます。

これは例え日本でHulu(日本)を契約していても海外では使うことができません。非常に不便ですね。。。しかしAppleTVにあるスティックを1本さすだけでなんとAppleTVが海外からでも日本コンテンツでご利用いただけるようになります。

赤い部分を追加するだけで丸ごと海外からAppleTVを日本仕様にできます!
用意するものAppleTV (すべてのバージョンでご利用可)ご購入は世界中どこからでも可能
HDMIケーブル(AppleTV用)
オンディマンドスティック(リンクからご購入いただけます)
LANケーブル1本
配線手順まずはオンディマンドスティック(すべてワンセットでお送りしております。)に付属されている付属品を下記のように取り付けます。

AppleTVにLANケーブルをさします。

反対側のLANケーブルをオンディマンドスティックにさします。全体図はこのような感じです。

オンディマンドスティックをテレビのHDMI1に、AppleTVをHDMI2にそれぞれさして電源を入れます。
VPN設定手順オンディマンドスティックの設定画面をひらき、(HDMI1) 海外のインターネットに接続します。

Shared ボタンをクリックして設定を反映させます。

数字が入っていることを確認します。(AppleTVが探知されたという意味になります。)

VPN接続をします。これでAppleTVは丸ごと日本接続になったということになります。

視聴手順 AppleTVを開きます。(HDMI2)

Huluのアプリをインストールして視聴できます。(別途ご契約が必要です。ご契約の際もVPN接続(日本経由)での契約が必要となります。)

困った時の手順 海外のテレビからリモートサポートをご利用ください。世界中どこからでもリモートサポートでお手伝いできます。

オンディマンドご購入手順

海外のご自宅にお届けいたします。詳しくはこちらから。