• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ぎゃふん

みなさま、こんばんは~



いつもペタくださっている@しんちゃん@ver up版さんから、ピグでケーキをいただきました




ありがとうございます!
なまけもの留学生日記 in Finland


食べたらなくなっちゃうんですよね、もったいないな~(貧乏症




さて、昨日の日本語教室がどうなったかもうちょっと書きたいと思います






なまけもの留学生日記 in Finland


前にも書いたかもしれませんが、日本語教室は全部で3時間です。1時間目・ビデオ電話でヘルシンキ郊外の学校と通信、2時間目、直接教室に来る生徒さんたちと授業、3時間目、教室の生徒さんとビデオ通信の生徒さん1人のダブルコンボ授業




となっております




このビデオ通信を一手に引き受けてくれるはずのハイテク機器が、ちょくちょく問題を起こします。前も、音声だけが向こうに聞こえないということがありましたね…





なまけもの留学生日記 in Finland


カメラ、マイク、スピーカー搭載の電子機器で、それにネットケーブルとプロジェクトカメラをつないで授業をします。




カメラに写すのも、向こうの学校と通信をつなぐのも全部この機械のお仕事




ところが



「あれ、(電話に)でないな~」

なまけもの留学生日記 in Finland



昨日は、いくら電話をかけても向こうが出ないという状態に…




向こうの学校の管理者さんに電話をかけてもらって、あれやこれややったのですが結局解決せず、1時間目は急遽中止に!




なんてこったい




先週まで2週間スキー休みだったので、今回の休みはきつい…しかも





なまけもの留学生日記 in Finland

実は休み直前の授業の日は、誰も来られないというハプニングの日でした。




全部で丸々1カ月も空いてしまった!トゥルクのほうの授業は2回分先に進んでしまっていることになります




カルチャーセンターと言えど、最低この出緯度は進まないといけないという基本プランがありますし、どのくらいかいつまんで先に進むか、全てサリィの判断で決めないといけません




何故かというと、もし来年の中級クラスで双方のレベルが違っていると困ったことになるからです




どうしましょうかね。休みの課題もまだ伝えられてないし・・・。私はみんなのアドレスとか知らないんですよね




↓これだからデジタル機器は嫌いなんですよね。クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045