• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

フェイバリット落語家


みなさま、こんばんは



本当はブログネタで描こうと思ったんですが、よくわからないエラーが出てしまったので単発で



突然ですが、落語はいいですね




日本にいる時、サリィのお気に入り番組はNHKの『サラリーマンNEO』と『日本の話芸』でした



JALとか、日本の航空会社のいいところは、エンターテイメントチャンネルで落語が聴けることですよね!




ただし、あまりニヤニヤしていると怪しいので恥ずかしいですが



$なまけもの留学生日記 in Finland





あと、エコノミークラスだと演目を選んで聞けないので、1つだけ聞きたくてもその演目が始まるまで聞きながら待っていないといけないのがちょっとね。ビジネスだと選べるんですがね




基本的には古典落語が好きです。桂歌丸さんとか、流石の芸達者って感じですよね。でも立川志の輔さんの新作だけは現代落語でも大好きです


市の輔さんの落語を最初に聞いたのも飛行機の中でして。




その後、母(天然)も姉(自由人)もファンになっちゃって、友の会に入ったのです。が、月一の講演会のチケットがまあ、取れないこと取れないこと




すぐ売り切れちゃうんですって




1回だけ、町田の後援会に行ったことがあります。




$なまけもの留学生日記 in Finland






その時やってたのは、最初に飛行機で聞いたのと同じ演目『バールのようなもの』





これが何回聞いても面白いんですよね。生で見に行くと、周りを気にせず大爆笑できるのがいいですね




WOWOWでも、時々市の輔さんの落語をやっていることがあるので、機会があったら見て見てください。




大きな声で笑うのって、精神衛生上必要ですよね



↓お時間のある時に、ぜひ聞いてみてください。サリィの一番好きなバージョンじゃないんですが・・





↓クリックのようなものをお願いします!
$なまけもの留学生日記 in Finland

続きを読む

ブログ紹介

なまけもの留学生日記 in Finland

http://ameblo.jp/sari-moimoi/

アラサー留学生による北欧・フィンランドでの修士留学日記。ぐだぐだ気味の日常を絵日記で綴ります。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045